シニア中小企業サポート人材プログラム
令和4年度「シニア中小企業サポート人材プログラム」は募集を締め切りました
「シニア中小企業サポート人材プログラム」は、大手・中堅民間企業等において、豊富な経験と能力を持ったシニア層を対象に、これまで培ってきた調整能力、折衝能力、コミュニケーション能力等、マネジメント能力を活かして中小企業への再就職を目指す方のための、全13日間のプログラムです。
<受講対象>以下4項目全てに該当する方
・年齢55歳以上
・大手・中堅民間企業等において、管理職としておおむね5年以上のマネジメント経験のある方
・本プログラムで「中小企業での働き方」について学び、修了後すぐに中小企業で仕事に就くことが可能で、その意思のある方
・本プログラムの全日程出席可能な方
中小企業で働く上での心構えや経営戦略など、様々なカリキュラムで、中小企業での働き方を総合的に学ぶことができます。
修了後はご自身での就職活動が中心となりますが、登録中小企業等からの面接リクエストがある場合もございます(修了後1年間)。
その他、東京しごとセンターを活用していただくことで、情報提供など就職活動をバックアップいたします。
【受講までの流れ】
①しごとセンターホームページまたはパンフレットのエントリーシートに記入のうえ応募
②エントリーシート審査➡合格
③面接選考➡合格
④受講決定
「シニア中小企業サポート人材プログラム(令和4年度第4回)」の募集は、12月13日をもって締切りました。たくさんのご応募をありがとうございました。
プログラム修了者の感想
■ 61歳 / 資材・ソフトウェア販売会社に就職(正社員)/営業・総務・仕入等
中小企業の置かれた環境や特長、入社時の注意点など、シニアが中小企業で働くための知識と心の姿勢をしっかり教えていただきました。座学の内容も充実していましたが、仲間とのグループワークが楽しく、それが学びをより深めてくれたように思います。
また自己認知テストを通して真摯に自分と向き合う場面もあり、気づきの多い、とても有意義なプログラムでもありました。
■ 57歳 / 製造業に就職(正社員)/ 経理(財務会計、管理会計)
当プログラムを受け、小規模の会社で働くイメージができていたので、面接を受ける時にそれほど違和感がなかった気がします。
同じ仲間との交流が今でも続いており、メールでのやり取りや飲み会での会話を通じて励みになっています。
■ 71歳 / 教育・福祉系の会社に就職(正社員)/責任者補佐
採用面接をしていただいた会社にやりがいを感じ、就職することにいたしました。中小企業でありまだ若い会社ですので、今迄の経験とプログラムで学んだことを活かし、がんばっていきたいと思っています。
■ 64歳 / 建設会社に就職(正社員)/企画推進
中サポで習った事を活かして、履歴書・経歴書などを作り求人に応えることができました。そして財務分析なども活用させて頂き、決算書分析等を行い、採用企業に自身の考えをアウトプットすることができました。
プログラムを受講できた事が今でも生きています。教科書をファイリングしていつでも見られるようにしてありますので、採用企業へのレスポンスを早く返す事ができました。
■ 61歳 / 就職支援会社に就職(契約社員)/ 社内SE
仕事内容を最優先に、通勤時間と賃金に関しては現実をみて決定しました。
就職活動は中々厳しい状況でしたが、中サポのセミナーで得られたものの見方、考え方や、仲間たちの姿が心の支えとなって、不安な気持ちにとらわれずに就職活動ができました。
■ 55歳 / 臨床試験会社に就職(正社員)/営業
プログラム受講後、地元のハローワークにお世話になりながら、中小企業に的をしぼって就職活動を続けましたが、フルタイムの正社員に拘ったこともありなかなか面接に至らず、苦労しました。一兵卒からの再スタートとなりましたが、まずは自分のできることを地道にがんばりたいと思います。
■ 60歳 / 製造・販売会社に就職(契約社員)/海外販売
改めて自分の経緯を見直す良い機会でした。
プログラム当初は、これまでの経験とは異なる新しい分野でのチャレンジを考えていましたが、最終的には、これまでのノウハウ活用に期待をいただいた中小製造業での海外販売の仕事に決めました。
自分の考えや待遇について割り切らないと、再就職はなかなか難しいと痛感しました。
お問い合わせ
東京しごとセンター 協働事業担当係 TEL03-5211-2325
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-3-23 ニチレイ水道橋ビル3階
お問い合わせ時間:平日(月~金)9:00〜17:00
(土曜・日曜・祝日・年末年始は休みです。)
-->