ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

文字サイズ・色合い変更

Webページの文字のサイズ、色合いを設定することができます。設定した内容は、全てのページおよび次回からご利用の際も適用されます。

文字サイズ
smalldot
色合い
smalldot
subNavi_arrow

イベント・セミナー

すべての方

掲載日:2024年05月31日

【7月17日(水)開催】多様な働き方セミナー「自営型テレワークで働く!~働き方の選択肢を広げよう~」

開催日2024年07月17日(水)14時00分 ~ 2024年07月17日(水)16時00分

会場東京しごとセンター地下2階講堂

チラシ20240717自営型テレワークセミナーちらし .pdf

内容

個人事業主としてパソコンを使って自宅等で働く自営型テレワークについての理解を深め、あなたのスキルとライフスタイルに合わせた働き方を考えてみませんか?先輩ワーカーさんも登壇します!


概要
日時 2024年07月17日(水)14時00分 ~ 2024年07月17日(水)16時00分
会場 東京しごとセンター地下2階講堂
東京都千代田区飯田橋3-10-3
定員 50名(事前予約制・定員に達し次第募集締切)
対象

自営型テレワークに関心がある方、働きたい方

副業・兼業に関心のある方、検討したい方

参加費 無料
託児 対象:1歳から就学前のお子さまに限ります(定員あり)
事前申込必要:7月9日(火)まで(完全予約制)
※ご希望の方は、お電話または窓口でお申込みください。ご利用は無料です。
電話:03-5211-1571  
服装 会場は一括冷暖房のため、できるだけ調節可能な服装でお越しください。
講師

【講師のご紹介】

宮田 志保 氏

(特定非営利活動法人フラウネッツ 理事長)

石川県金沢市出身。電子部品メーカーより広告代理店に転職。出産を機に退職。個人事業主として仕事復帰。「自宅で働く」スタイルを通じ、個人事業主として仕事を請ける側、企業として発注する側、仲介する側のさまざまな立場から、自営型テレワーカーの社会参画、就労機会の拡充を支援する。2003年在宅ワーカー支援「特定非営利活動法人フラウネッツ」を設立。2007年編集プロダクション「株式会社エフスタイル」を設立。2017年一般社団法人文字起こし活用推進協議会を設立。株式会社オールアバウト「SOHO・在宅ワーク」ガイド。厚生労働省在宅ワーク支援事業検討委員などを歴任。

【団体のご紹介】

特定非営利活動法人フラウネッツ

2003年4月設立。個人事業主から、 在宅ワーカー、在宅勤務者、勤労者を中心に、主に女性にターゲットを絞り、支援を行っている特定非営利活動法人で、活動は神奈川、東京、埼玉、千葉など首都圏に根付いた活動を行っている。在宅就業における正しい情報の提供と、幅広い支援事業を行うことを目的とし、それぞれの個性や環境に応じた職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動を行い、経済活動の活性化を図ることに貢献し、あわせて社会福祉の増進を図る活動を行っている。

主催

公益財団法人東京しごと財団

その他

オンラインにて後日配信予定 詳細は決まり次第、東京しごとセンターホームページでお知らせします。

(参加者はオンライン映像に映り込む可能性があります。予めご了承ください。)

※オンライン配信には、当日配布する資料の提供はございません

申込方法 東京しごとセンター総合相談係へ、お電話または窓口で直接お申込みください。
電話:03-5211-1571
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。
申込受付

東京しごとセンター総合相談係 [東京都千代田区飯田橋3-10-3]

電話:03-5211-1571



※受講される方は、東京しごとセンターのご登録が必要です。

当日は大変込み合いますので前日までのご登録をお勧めします。

ご登録いただきますと、キャリアカウンセリングをはじめ、各種セミナーなどをご利用いただけます。



なお、個人情報保護の観点から、3年間ご利用のなかった方につきましては、ご利用登録を消去することとなりました。

ご利用登録情報消去後に来所された方につきましては、あらためて新規登録のお手続きをさせていただきます。



※個人情報の取り扱いに関しましてはプライバシーポリシーをご覧下さい。

ページトップへ戻る

サイトのご利用案内ここまでです。