- HOME
- ご利用者の声
ご利用者の声
東京しごとセンターのサービスをご利用いただいた皆様の声を、利用者アンケート等から集め、掲載しています。今後も皆様の就職活動をサポートできるよう努めてまいります。


29歳以下の方
ヤングコーナー
-
2025年02月03日
「適職診断の結果を参考に」 新卒時から既卒1年目まで公務員を目指しましたが面接で不合格でした。民間に切り替え、派遣スタッフとして営業事務を... -
2025年02月03日
「自分のアピールポイントを明確に」 大学院進学を考えていたため就活をしないまま、未就職で卒業し、スーパーの青果コーナーでアルバイトを3年間続けまし... -
2025年02月03日
「癖と自分らしさの違いに気づいた」 早い時期から大学で面接対策をしていました。結論から話す事や、だらだらと話さないようにすることを心がけて前向きな... -
2025年01月06日
「やってみたいと思える仕事に出会えた」 現役大学生の時に公務員志望で卒業後も挑戦しましたが結果が出せず、とりあえず営業で採用してくれる民間企業に就職。... -
2025年01月06日
「落ち着いて活動を進めることができた」 栄養士資格を目指していましたが、応募先企業は栄養士資格を必要としない企業でした。何をアピールして就活を進めたら...
-
2025年01月06日
「視野が広がり、目指したいものが明確に」 公務員を1年経験しましたが体調を崩して退職し、民間企業希望に転換しました。民間の就活は初めてで、何から進めれば... -
2024年12月02日
「自分のやりたい事が明確になった」 大学院進学を目指していましたが試験に不合格だったため、今年3月の卒業後から就活を始めました。しかし自分一人での... -
2024年12月02日
「自信を持って面接に臨めるようになった」 将来は実家の家業を継ぐことを目指して同じ業界で働き始めましたが、過酷な営業ノルマから1年足らずで退職しました。... -
2024年12月02日
「自分の強みを言語化する事ができた」 専門学校を卒業後、介護福祉士として勤務していましたが、腰を痛めてしまい治療に専念するため退職しました。1年間の... -
2024年11月01日
「やる気を取り戻すことができた」 事務職で入社した会社の3年目に営業兼任となり、その苦手感や業務過多によるストレスで退職し自信喪失。ヤングコーナ... -
2024年11月01日
「納得いく志望動機や自己PRを準備できた」 これまで2度、公務員に挑戦したものの合格せず、民間企業で働いていました。しかし諦めきれず再受験を決意。前回の試... -
2024年11月01日
「大抵の質問にスムーズに応答」 就活を始めたところ、ESは通るものの1次面接で落ちることが続き、面接対策が必要と考えヤングコーナーを利用しまし... -
2024年10月01日
「ES添削や模擬面接を行い志望企業から内定」 大学3年の夏のインターンシップに業種・業界を絞らず、積極的に参加した結果、自分が何に興味関心があるのか、就活の... -
2024年10月01日
「セミナーを受け、予定より早く再就職」 セミナーを受けたくて登録しました。前職は保育士で、3年間勤務していました。次は事務職に挑戦したいのですが、一般... -
2024年10月01日
「『なぜ』を言語化し、面接でうまく応答」 大学時、空港での案内業務に憧れていましたが、コロナ禍で求人はゼロ。待遇面のいい法律事務所の受付に就きましたが、... -
2024年09月02日
「話す事で頭の中の整理ができた」 公務員として4年間勤務するなかで、本当にやりたいことが、職場の外にあるのではないかと考えるようになりました。学... -
2024年09月02日
「キャリア・インサイトで仕事に対する理解を深めた」 通信制大学に通っており、就活をどう進めて行けば良いのかわからずネットで調べて来所しました。アドバイザーとの面談... -
2024年09月02日
「自分に合っている応募先は思いが伝えやすい」 公益性のある会社で働きたいという方向性は持っていましたが、志望動機を書く段階になると、どうしたらいいかわからな... -
2024年08月06日
「自分の価値観が不明確なことに気づかされた」 鉄道関係の仕事に就きたく、既卒としてアルバイトをしながら今回は4度目の挑戦でした。面接対策をしようと思いしごと... -
2024年08月02日
「イベントを利用して様々な仕事や企業を知った」 家庭事情で学生時代は就活できず、卒業後はアルバイトをしながら公務員を目指しましたが、筆記試験に落ち断念しました... -
2024年08月02日
「業界が定まったことで迷いが消えた」 就活に出遅れ、就職エージェント3社に登録したところ、毎日大量の案件が送られパニックになりました。どうすれば良い... -
2024年07月01日
「採用担当者と交流できるイベントに参加」 大学を中退してから、飲食店のアルバイトを3年続けていました。正社員で働きたいと思ったものの、どのように就活を進... -
2024年07月01日
「客観的なアドバイスで我に返った」 ESが通らず添削してもらおうとしごとセンターに来所。インターンシップ先で従事した広報の仕事について書いた文章を... -
2024年07月01日
「自分に合った仕事や企業を選べた」 コロナ不況でやっと入った企業を半年で退社、焦って決めた2社目も1年弱で退社。不安しかない状態でしごとセンターに... -
2024年06月03日
「自然に志望動機が書けるようになった」 公益法人と学校法人の事務職を志望し、主に志望動機の書き方を知るために利用を始めました。はじめはなぜこの応募先な... -
2024年06月03日
「未経験で二の足を踏んでいたが」 大学では幼児教育を専攻しましたが、就職先は金融機関を選び事務の仕事に従事してきました。28歳になった頃、仕事へ... -
2024年06月03日
「経験を冷静に振り返り、自信を取り戻した」 正社員で5年勤務した後、転職しましたが、入社後すぐに続けられそうにないと思うようになり、新卒時に利用したしごと... -
2024年05月01日
「変えたかったのは環境や働き方」 勤務歴3年の病院の医療事務を辞めたいと考えていましたが、今後どうしたらいいか、考えがまとまっていませんでした。... -
2024年05月01日
「退職理由とブランク期間をどう説明するか」 観光業界を辞め、公務員を志望していました。しかし、仕事をしていないブランク期間が2年あり、退職理由とブランク期... -
2024年05月01日
「面接官は等身大の私を知りたい」 就活中の悩みは、自己PRやガクチカに書けるエピソードがない事でした。書類選考に通過せず、さらに自信をなくしまし... -
2024年04月10日
「仕事をしながらの就活はとにかく大変」 就職活動を始めて4、5年になりますが、結果が出ないことを友人に相談したところ、しごとセンターの利用を勧められま... -
2024年04月10日
「面接の知識がまったくない状態から相談し、内定」 学んだ分野を活かし設計デザインが担当できる会社への就職を希望。3年時の夏からインターンに参加しましたが、早期選... -
2024年04月10日
「仕事に何を求めるかを整理した」 新卒で就いた仕事は、ストレスから適応障害になり休職期間を経て退職しました。その後、とにかく求人に応募し、面接が... -
2024年03月01日
「大学生としての就活をやり切った充実感」 理工学部で学んだことを活かすため、公務員の機械職か医療機器メーカーの技術職を目指しました。まわりに公務員応募に... -
2024年03月01日
「やりたい仕事ができる求人に応募」 大学4年次の就活では大手企業にこだわり、内定が得られずに卒業しました。就活をリスタートするにあたって、どのよう... -
2024年03月01日
「自分がどんな人かを伝えることが大事」 就活がうまくいかず、就職先が決まらないまま大学を卒業し、その後も就活を続けました。書類は通るものの面接でつまず... -
2024年02月01日
「採用側の視点や熱意の伝え方のコツが掴めた」 新卒でSEとして就職したものの1年で退職。その後、営業職を目指し就活しましたが、面接では「熱意が伝わらない」な... -
2024年02月01日
「国家資格の試験に不合格、内定取り消しからの再出発」 大学の医療系専門学科で学び、在学中の就職活動で病院の医療技術職に内定しました。ところが入職の条件である国家資格... -
2024年02月01日
「自己分析でやりたいこと、できること、苦手なことがわかった」 卒業時は就活せず卒業後3年経ってから就活を始めました。どの仕事を見ても「できない」「働くのが怖い」と思い、なか... -
2024年01月10日
「面接官とのコミュニケーションを意識した回答を」 人前で話す事が苦手だったため、面接対策が必要だと考えヤングコーナーを利用しました。当初は話す内容を準備し、原稿... -
2024年01月10日
「既卒3年で心底やりたいと思える仕事を見つけた」 高校生のころから、どんな職業に就こうか漠然と考えていたものの、大学3年生になっても何をすべきかまったく思いつき... -
2024年01月10日
「今までになく自分を深く振り返る」 4年間のコンサルティング営業経験で体調を崩し半年間の休職。その後、転職エージェントを利用しましたが、せかされる... -
2023年12月20日
「自分の価値観を再認識、業界を変更」 初めはブライダル業界を目指しましたが、面接で苦戦していました。焦らずコツコツとセンターに通い、アドバイザーに就... -
2023年12月20日
「サークルには入らなかったが、色々な経験をしていた」 公務員を目指し準備を進めていましたが、学チカが書けず利用しました。学生生活はコロナ禍でサークルに入らなかったの... -
2023年12月20日
「仕事選びの軸が変わり内定」 新卒で入社した企業を人員整理で退職しました。もともと学生時代に志望していた公務員受験に取り組みましたが、筆記は... -
2023年11月01日
「適職診断や自己分析セミナーで自己理解」 売上重視の営業が嫌で前職を辞めました。周囲から勧められた公務員をめざしましたがうまくいかないなか、適職診断や自... -
2023年11月01日
「合同企業説明会に参加し、経理業務に興味をもった」 大学を卒業してプログラマーとして就職しましたが、合わないと感じ退職。自分自身がどんな仕事に合うのかわからずアド... -
2023年11月01日
「合否に一喜一憂せず日々落ち着いて活動」 大学4年次の前の春休みまでは志望業界へのESが書けない状態でしたが、丁寧に指導していただき徐々に書ける自信がつ... -
2023年10月02日
「教員をあきらめ民間企業への就職を目指した」 教員採用試験を受けましたが、大学4年、卒業後1年目と2年連続で不合格。教員をあきらめ民間企業への就職を目指すこ... -
2023年10月02日
「中学時代からの経験を振り返り自己理解」 就活当初から友人の影響を受け、なんとなく事務職に応募していました。面接が通らないため、ヤングコーナーの利用を開... -
2023年10月02日
「何度も面接練習したことでスムーズに話せるように」 週1回のペースで個別カウンセリングに通い続けて、本当に良かったと思っています。最初はESの添削で、アドバイザー... -
2023年09月02日
「面接の際、受け答えの上達を実感」 志望業界や応募したい企業は決まっていたのですが、話すことが苦手で、面接にとても不安を感じたためセンターを利用し... -
2023年09月02日
「相談の過程で自分の『本質』を突き止めた」 7年間美容師として頑張りましたが、腰を痛めて続けることが困難になりました。自分にできる仕事は何か、必死に考えま... -
2023年09月02日
「専門学校進学か個人事業主かで迷い利用」 セラピストになりたいと思い前職を退職しました。専門学校に行くのか、個人事業主として開業するのかを迷ったことで、... -
2023年08月01日
「何度も話し合い、セミナーやイベントで方向性を決めた」 学生時代は何となく就活をして内定が出ず、アルバイトをしながら就活を続けていました。卒業して半年がたち危機感をい... -
2023年08月01日
「アドバイザーと自己分析をやり直した」 早くから大学内のセミナーや就活本を利用するなど、就活に積極的な取り組みをしたものの混乱してどうしたらいいかわか... -
2023年08月01日
「面接が上手くいくようになると複数内定」 高校卒業後、アジア圏の大学に留学し、7月に卒業。大手企業のエントリーはすでに終了していました。エージェント3社... -
2023年07月01日
「面接で落ち続けた理由を知ることができた」 新卒後、国家公務員になるために、地方公務員の仕事を通算7年経験しました。筆記試験には毎回通過するのですが、面接... -
2023年07月01日
「念願の鉄道業界に就職することができた」 専門学校卒業後、IT業界に就職しましたが2年後に退職勧奨を受けました。退職後は自分の好きな旅行を仕事にと考え、... -
2023年07月01日
「軸が実現できる業界は何かを研究」 保険会社の営業として勤務する中で社内の人間関係により体調不良となり休職していました。復職か転職か一人で考えても... -
2023年06月01日
「働いた経験がなく不安だったので短期アルバイトから」 働きたくないが働かないと生活ができないと思い、利用を始めました。働いた経験がなく不安だったので、1年目は短期ア... -
2023年06月01日
「仕事での工夫ややりがいをカウンセリングで話したことで」 大学では福祉の衛生管理分野を専攻し、飲食業の店長に就きました。残業が多い日々、経営者の交代で経営方針が自分に合... -
2023年06月01日
「就職活動の軸を見定めるため、自己分析や仕事理解をしっかりと」 登録した当初は、早期選考の書類添削、面接対策のために利用するつもりでした。しかし、アドバイザーとのカウンセリン... -
2023年05月01日
「責任ある仕事を任されず、成長はないと思い転職を決意」 大学時の就活では事務職にこだわり、事務処理の受託を行う企業に就職しました。委託元企業に常駐して経理事務の仕事を... -
2023年05月01日
「これから歩んでいきたい道をストーリーにまとめた」 薬科大学をメンタル不調のため中退し、アルバイトや家族の介護などをしてきました。ちゃんとした学歴・職歴がないと正... -
2023年05月01日
「大学4年の11月、内定がなく就職を諦めかけていた」 大学4年生です。11月末の時点で内定がなく就職を諦めかけていました。卒論や単位の残りがあり、時間が取れません。... -
2023年04月01日
「企業情報シ-トの会社に内定」 6年勤めた企業を退職後、Webデザインを学びました。講師から「卒業生でWebデザイナーになった人はいない」と言... -
2023年04月01日
「アドバイザーからの励ましで面接通過」 大学を卒業後、施工管理の仕事に就き1年後に退職。精神面に不安があり、自分の経験にも自信が持てず時間だけが過ぎて... -
2023年04月01日
「面接でうまく答えられないスランプを乗り越えた」 大学3年次の春休み、あまり方向が定まっていない状況で、ヤングコーナーの利用を始めました。最初、ESをどうまとめ... -
2023年03月01日
「カウンセリングで気持ちを整理」 大学卒業後に販売職の仕事に就きましたが、土日祝、年末年始にも勤務があることが辛くなり離職。モノづくりが好きなの... -
2023年03月01日
「仲間からの言葉に自己肯定感が高まり自信となった」 2年間の大学浪人後、進学断念。1年間のアルバイト経験しかなく実社会でやっていけるか不安でした。漠然とITに興味... -
2023年03月01日
「背伸びをせずに自分らしく就活をすることが大切」 大学4年ですが自分に自信がなく、このままでは就職できないと思っていました。憧れの企業を選び、面接では求められる... -
2023年02月01日
「学校を中退しても就職できる、という励ましがあった」 大学を卒業する目前で中退し、将来がとても不安でした。このままどこにも就職できないのではないかと思い、眠れない夜... -
2023年02月01日
「何度も面接練習して本番に臨んだ」 大学4年生です。就職活動で初めて面接を受けたのですが、面接練習がとても役立ちました。何度も練習して本番に臨んだ... -
2023年02月01日
「公平な視点で仕事理解」 学生時代は公務員志望。面接が通らず、自分は公務に向いてないのだと断念しました。民間企業にも自分らしさを発揮でき... -
2023年01月04日
「小さな体験を1つずつ振り返る作業を繰り返した結果」 病気が原因で高校を転校したり、短大から同系の大学に編入したことをマイナス要素と考え、自己PRは字数制限の半分程... -
2023年01月04日
「手が届かないと思っていた仕事に挑戦」 辛い労働環境により体調を崩し、休職から退職に至り2か月後に来所しました。自信を失い、自分にできることなど何もな... -
2023年01月04日
「迷うばかりで行動に移せない時こそ、相談が重要」 前職を辞め、迷うばかりで行動に移せない時期が続きました。このままでは前に進めないと思い、しごとセンターを利用。... -
2022年12月02日
「企業ラボと面接練習で内定獲得」 大学の先輩は国家公務員が多く、地方公務員と民間企業を併願していた自分は情報収集に苦労しました。しごとセンターの... -
2022年12月02日
「コロナ禍で学生時代の夢が破れたものの、新たな夢をもって」 大学まで吹奏楽に熱中し、コンクールに強い大学を選びました。しかしコロナ禍でコンクール優勝の夢が破れ、就活も上手... -
2022年12月02日
「コロナ禍で音楽家になることを諦め、正社員として就職」 大学卒業後、プロの音楽家を目指し、留学に必要な語学の勉強と留学費用のため、契約職員などを経験しました。しかしコ... -
2022年11月01日
「セミナー参加や企業ラボでの情報収集で、応募したい企業像が明確に」 大学中退後2年間のアルバイトを経た後、正社員を目指しハロ-ワ-クに行き始めましたが、就活の仕方が全くわからず途... -
2022年11月01日
「働く自信を失ったものの、アルバイトからリスタート」 新卒入社した企業を3か月で退職。働くことに自信が無くなり、正直また働きたいとも思えませんでした。しかし、アドバ... -
2022年11月01日
「自分の思いを応募書類にまとめ、面接で話せるようにした」 多くの企業にがむしゃらに応募してきましたが、本当は何がやりたいのか分からなくなってしまい、相談に来ました。アド... -
2022年10月03日
「面接ロープレを活用、本番では自信をもって臨めた」 公務員志望で、予備校の先生から面接練習をしていただけると聞き利用しました。面接練習だけでなく併願先についても相... -
2022年10月03日
「ベストと思える選択を、自分で決めることができた」 新卒入社した企業を3ヵ月で退職。働くことに自信が無くなり、正直また働きたいとも思えませんでした。しかし、アドバ... -
2022年10月03日
「自己分析で、休学中のボランティアやアルバイトを振り返り」 人間関係が理由で1年休学していたので、自信が持てず就職活動に積極的になれませんでした。しかし、アドバイザーとの... -
2022年09月01日
「実家の和菓子屋の経営を助けた末に」 大学を卒業し就職する直前、和菓子屋を経営していた父親が倒れ、急遽、内定を辞退してお店に就職することにしました。... -
2022年09月01日
「辛い時は話を聞いてもらいながら、1歩ずつ前へ」 しごとセンターは、主に講座を受講し、方向性を決めるために利用しました。自らは相談をしないタイプですが、就職活動... -
2022年09月01日
「人と話すのが苦手だったため面接トレーニングに注力」 理系の大学院を修了し、開発職として入社しましたが、事情により休職した後、復職か転職かで迷う中、ヤングコーナーを... -
2022年08月01日
「求人に応募することが怖くなり来所」 新卒で入社した会社を3年で退社。派遣で1年半働き、退社と同時に入った会社が、体育会系で全く合わなかったため5日... -
2022年08月01日
「イベントに参加し自信が湧いてきた」 アルバイトをしても続かず、「できそこないの自分」に落ち込んでいました。正社員になりたい気持ちがあっても、行動に... -
2022年08月01日
「自身の課題に気付き、希望職種に就職」 コロナ禍でアパレル販売職を辞めてから、憧れていた営業職に応募しましたが、2回連続して試用期間でNGとなりました... -
2022年07月05日
「親子3代、製造業に従事」 アルバイトをしながらプロのミュージシャンを目指していましたが、いつまでも続ける訳にはいかないと思いはじめた頃、... -
2022年07月05日
「看護師をあきらめ、事務職として医療に貢献」 看護師になりたくて大学に入りましたが、授業についていけずに中退しました。正社員として働きたいという気持ちは強い... -
2022年07月05日
「未就職で大学を卒業したが、営業職で就職」 学生時代の就活がうまくいかないまま卒業し、4月からしごとセンターを利用。アルバイト先で責任者を務め「このままう... -
2022年06月01日
「別職種でも活かせるスキルを発見」 未経験の事務職に挑戦したいと思い、接客の仕事を辞めました。初めての転職で、職務経歴書は一から作成しました。接客... -
2022年06月01日
「カウンセリングで課題克服」 書類選考は7割が通っていましたが1次面接で不合格が続き、大学内でしごとセンターを知り、利用を始めました。初回キ... -
2022年06月01日
「未経験でも内定獲得」 医療機関で事務職として1年強勤務しましたが仕事量の多さなどから鬱になり休職、そのまま退職。その後1年間、経験の... -
2022年05月02日
「地方からオンライン相談を活用」 早期から就活を始めましたが、書類選考が通らず面接を受けたのは1回だけ。内定を得られないので、自分には良いところ... -
2022年05月02日
「在学中にやめた就活を再開」 大学3年の冬に就活を始めたものの、自己PRやガクチカを書けず、就活をやめました。1年が経った頃、ヤングコーナー... -
2022年05月02日
「過去の振り返りで強みを再認識」 美容専門学校卒業後、ネイルサロンで7年間働いた経験のみで、転職といっても美容業界以外は難しいと思っていました。... -
2022年03月30日
「大学4年、9月からの就活」 アルバイトを3箇所掛け持ちし家賃と生活費はアルバイト代から捻出していたので就活を始めたのが4年生の9月でした。... -
2022年03月30日
「業界連携再就職プログラムに参加し、念願のITエンジニアに転職」 学生時代は公務員志望でしたが、携帯電話販売会社に就職しました。しかし、販売の仕事にどうしても馴染めず、半年で辞... -
2022年03月30日
「大学院にまさかの不合格。『終わった』と思った」 大学院に進学予定でしたが、まさかの不合格。1月の発表だったので、途方に暮れました。落ち込み、『この時点でそんな... -
2022年03月07日
「大学4年の秋に内定ゼロ。視点を変えた活動で内定」 大学4年の秋の時点で30社以上応募して内定なし。大学のキャリアセンターでは、自己理解は自分でやるものと言われ、... -
2022年03月07日
「公務員不合格からの就活。自分の軸をはっきりと」 公務員志望で市役所をいくつか併願しましたが、上手くいきませんでした。原因は、志望動機が曖昧なこと。何がしたいの... -
2022年03月07日
「次の転職に向けて企業ラボ、U35を利用し情報収集」 高校を卒業後、調理師になろうと専門学校に入り、卒業。しばらくは飲食業界で職を転々としていました。リゾートバイト... -
2022年02月01日
「コロナ禍の就活はオンラインがお勧めです」 公務員試験対策で、先輩から勧められて利用しました。コロナ禍の就活でしたので、全てオンラインでカウンセリングを受... -
2022年02月01日
「若者正社員チャレンジ事業でIT企業へ転職」 新卒で入社した企業でパワハラにあい、半年で退職しました。やりたいことも分からず、50社以上受けた中で唯一受かっ... -
2022年02月01日
「就職活動を一人で悶々と進めてはいけないよ」 新卒入社の会社を数か月で離職し、その上、ブランクまで作ってしまいました。その後、就職活動が上手く行かず、軽い気... -
2021年12月24日
「また失敗するのではという恐怖」 大卒後4年間、販売職を経験。 その後友人に誘われ、転職。次に、WEB系の企業に入社したものの、自分らしくいられ... -
2021年12月24日
「新卒、転職とお世話になりました」 新卒で入社した会社にどうしても馴染めず、体調を崩してしまいました。私には体力もやる気もあると思っていたのに、営... -
2021年12月24日
「とにかく継続することが大切」 就職が決まらないまま大学を卒業し、気づけば3年以上経過していました。しごとセンターには2年近く通い、ワークスタ... -
2021年11月30日
「大学中退後の就活に不安」 コロナの影響で大学中退となり、アルバイトをしながら就職活動を開始しました。就活への不安が大きくなり、しごとセン... -
2021年11月30日
「自分の適性を知り、仕事を知る・・・手順を踏んで就活」 会社組織で働くことに対する恐怖心・不安ばかりで、卒業後も未就職のまま就職活動することができずにいました。初回の... -
2021年11月30日
「等身大の自分でいいんだよ!」 面接で緊張して、通過できない。集団面接では他の学生の上手な話し方や明るい表情を見て圧倒され、個別面接では、緊張... -
2021年11月06日
「コロナ禍の転職活動」 昨年の2月に来所。アルバイトで、正社員になりたくて活動を開始。大学の時にも就職活動はしていましたが、決まらずに... -
2021年11月06日
「正社員にチャレンジ。今度こそは長期就職したい。」 若者正社員チャレンジ事業に参加。正社員経験がなかったのですが、最終的にIT企業に正社員で就職できました。途中、... -
2021年11月06日
「転勤活動で活用」 大学を卒業後、希望の会社に就職しました。忙しくも、やりがいのある仕事だったのですが、転勤が多く、将来を考えて転... -
2021年09月30日
「自分のペースで活動ができる点が良い」 大学時は単位を取得することに必死で、就活をしていましたが、途中で止めてしまいました。無事に単位を取り終えて、就... -
2021年09月30日
「何も分からない状態から始めて、2ヶ月で内定」 もともとは公務員を目指していたため民間企業の就活が初めてで、業界研究もしたことがなく、一人では何もわからない状... -
2021年09月30日
「もっと早く来ればよかった」 自分の趣味の車や、アウトドア、その分野のメーカーや商社で働きたいという希望がありました。もともと話すのは好きで... -
2021年08月02日
「IT系企業で実習を経験し、迷いなく応募」 新卒で入社予定の会社は、事前研修でトラブルがあり、入社を辞退しました。これからどうすれば良いかわからず、しごと... -
2021年08月02日
「半年間、お世話になりました!」 約半年間、本当にお世話になりました!ゆるくお話ししながらもいつも的確なアドバイスを頂き相談しやすかったです。相... -
2021年08月02日
「担当のアドバイザーが心の支えに」 自信のなかったエントリーシートを何度も一緒に直してもらったり、苦手意識のあった面接練習を何度かして「これで良い... -
2021年06月29日
「来所でも安心のコロナ感染防止対策」 大学4年次に、公務員試験対策で利用しました。大学のキャリアセンターがコロナの影響で閉鎖される中、しごとセンター... -
2021年06月29日
「卒業式を翌日控えて来所」 大学時は単位取得に必死で、就職活動はほとんどできませんでした。やっと就活ができるようになったのは、卒業式の前日... -
2021年06月29日
「アドバイザーが背中を押してくれた」 農学部出身で、地方の果物農園でアルバイトをしていました。当初は農園で一生働くつもりでしたが、東京出身ということ... -
2021年05月31日
「不採用が続き泣きたくなる時は、アドバイザーに相談」 警備会社で警備員として働いていましたが、夜勤の仕事が多く、体調を崩すこともあり、転職を考えるようになりました。... -
2021年05月31日
「来所せずオンラインカウンセリングを利用し、内定獲得」 就職活動の面接対策で利用しました。 私は初回のカウンセリングからずっとオンラインでの面談を利用していて、 一度... -
2021年05月31日
「大学のキャリアセンターと並行して利用し、苦手な面接を克服」 公務員志望で大学の時も受験しましたが、勉強量が足りず、面接に行けませんでした。卒業後、独学で勉強しながら、面接... -
2021年05月31日
「『就職力UP!』や面接対策などセミナー受講で出来ることが増えた」 大学を中退することになり、届を出したその足で、しごとセンターに来ました。個別カウンセリングでアドバイザーから、... -
2021年05月18日
「働くイメージをもって面接に臨み、採用」 半年で2社退職した自分を責める中、アルバイトが長続きした物流業界に応募しようと思いました。しかし、また短期で退... -
2021年05月18日
「話すことが大の苦手な私が内定を獲得」 話すことが大の苦手な私にとって、面接は「怖くてうまくいかないもの」でした。でも、個別カウンセリングを受けるうち... -
2021年04月15日
「『就職力UP!』や面接対策などセミナー受講で出来ることが増えた」 大学を中退することになり、届を出したその足で、しごとセンターに来ました。 個別カウンセリングでアドバイザーから... -
2021年04月15日
「企業選び、自分の経験の掘り起こしから、就職先の決定相談まで」 最初は自分が何をしたいのか、企業選びはどうすればよいのか、全く見当がつかない状態でした。初回カウンセリングで、... -
2021年04月15日
「しごとセンターに来るたびに前向きな気持ちになれた」 就職活動中の辛い時に何度もカウンセリングをしてもらいました。話を聴いていただく中で自身の気持ちの整理や、将来の... -
2021年02月25日
「19時のカウンセリングで仕事と両立」 契約社員として3年勤務している会社で、正社員を募集することになり、私も応募しました。前年も応募して面接で落ちて... -
2021年02月25日
「自分にあった職業を真剣に考えるのが就活」 新型コロナウイルスの影響により内定取り消しとなり、心が折れそうになった時にヤングコーナーの存在を知り来所。それ... -
2021年02月25日
「個別カウンセリングとセミナーを並行して活用」 一番の成果は、面接に即したカウンセリングを受けられたことです。自分が上手く言えないことをアドバイザーから具体的... -
2021年01月29日
「コロナ禍の就活。最後の頼みの綱、しごとセンター」 大学3年次にセミナーに参加するために訪問。自分なりに就活を進めましたが、なかなか内定を得ることができませんでし... -
2021年01月29日
「自己流でやっていた就活をアドバイザーと見直し」 就職活動で一番大切なことは自分を観察し、理解し、自信をつけることだと思います。10月まで内定が1つもないまま、... -
2021年01月29日
「しごとセンターに定期的に通い、複数社から内定」 昨春に大学院を卒業しましたが、在学中に体調を崩し、転職活動ができませんでした。卒業後、規則正しい生活を重ね、秋... -
2020年12月18日
「丁寧な書類添削」 大学3年の2月から利用。早期選考で、大学はまだ春休み期間中でしたので、どこに相談していいか分からず、ネットで見... -
2020年12月18日
「大学の時にお世話になったアドバイザーにWebで転職相談」 大学4年次に利用し、IT会社に就職しました。同じ会社で経験を積んできましたが、自分はこの業界に向いていないと考... -
2020年12月18日
「転職して地方公務員に」 メーカーで営業職として実績を残してきましたが、技術系の部署に異動になり、給与が減り、転職を考えるようになりまし... -
2020年11月30日
「コロナ禍での就活」 先輩から、東京しごとセンターで面接練習をして、公務員に合格したと聞き、大学4年の春にさっそく登録に行きました。... -
2020年11月30日
「焦って何もできない日々・・・やるべきことが分かり、転職成功」 前職では、ストレスで体調を崩し休職扱いとなり、転職したいと焦るばかりで、何も行動に移せない日々を送っていました... -
2020年11月30日
「コンビニ150店舗経験の私が事務職に」 高校卒業後、コンビニエンスストアで働き、全部で150店舗での業務を経験しました。今後は正社員で事務職になりたい... -
2020年10月28日
「自分は自分。周りを気にしない」 新卒の就職活動で利用しました。進め方と要点を教えてもらい、まずは行動することが大切とアドバイスを受けました。特... -
2020年10月28日
「29歳からの正社員」 学生時代からのアルバイトを何となく続けているうちに、気づけば29歳。そろそろ正社員を目指したいと思い、就活を始... -
2020年10月28日
「研修中に迷い。話すことで気持ちを整理」 既にエージェント経由で、IT企業から内定を貰っていて、来所時は、インターンシップ期間として研修を行っている最中... -
2020年09月29日
「同じアドバイザーに安心して相談できる」 2年前、新卒で入社した会社を転職する際に利用していました。今回もその時にお世話になったアドバイザーの方が対応し... -
2020年09月29日
「過去の経験はすべて力になっている」 販売、事務と経験し、3度目の転職で来所しました。経験ある事務職への転職でしたが、面接が通らず苦戦しました。自信... -
2020年09月29日
「目標が定まらず困っていた時に、自己分析からスタート」 新卒入社で金融業界に2年弱従事しましたが、向いていないと思い退職。その後、海外留学や知人の事務所を手伝っていま... -
2020年08月31日
「公務員試験に再チャレンジ。不安もカウンセリングで解消」 大学4年時に受けた公務員試験で不合格となり、翌年の再挑戦にあたり、ヤングコーナーを利用しました。面接が大の苦手... -
2020年08月31日
「希望の仕事を知ることは、面接対策に効果」 大学4年生の春、面接対策のために訪れました。それまでの私は、自分の強みや特徴を全て丁寧に話すのが面接であると考... -
2020年08月31日
「大学院を諦めての就活に不安」 大学院を中退して、就職活動をすることになり、途方に暮れていました。どのような職に就けば良いのか、そもそも就職先... -
2020年07月30日
「どうしたら面接が嫌でなくなるか、一緒に考えてくれたアドバイザー」 面接が嫌で、考えただけで涙が出てしまい、就職活動ができませんでした。大学の就職課に相談すると、「慣れれば大丈夫... -
2020年07月30日
「米国の大学を卒業。日本での就活の指南役に」 米国の大学を卒業し、現地で就職を考えていましたが、両親と相談し急遽帰国。日本で就活を始めました。当初は、日本の... -
2020年07月30日
「カウンセリングで、チャレンジする勇気をもらえた」 アルバイト先で、パワハラを受け、どうすれば良いか途方に暮れていた時に、丁寧に話を聞いて頂きました。勧められたセ... -
2020年06月27日
「就職後のサポートがとても良い」 書類添削、面接の練習や、内定をもらった企業への連絡や辞退の仕方など、色々相談しました。良いと思うのは、就職して... -
2020年05月27日
「公務員試験を再受験に利用」 前年の公務員試験に落ち、再受験のためにセンターを利用させていただきました。最初は、失敗原因を考えるための振り返... -
2020年05月27日
「アドバイザーに励まされ、引きこもり生活の自分でも就職できた」 大学中退後、ずっと引きこもり生活が続いていました。30歳を目前に、このままではいけないと、しごとセンターを利用... -
2020年04月24日
「短期の派遣社員でも正社員になれました」 短期の派遣社員として主に事務関係の仕事を経験しながら、正社員を目指し就職活動をしていました。短期の仕事が多かっ... -
2020年04月24日
「公務員に不合格。落ち込みから気持ちを切り替え」 地元に戻り貢献したいと、公務員を目指し頑張りましたが、面接で不合格。先が見えなくなり、落ち込み、しばらくは引き... -
2020年04月24日
「卒業制作で就活できず出遅れ、卒業後の6月に内定」 芸術系学部で卒業制作に時間を取られるうちに4年生の2月になり、途方に暮れていました。しごとセンターでは最初、卒... -
2020年03月30日
「アドバイザーの励ましが力に」 最初は大学在学時にお世話になりました。自己理解をし、希望の会社から内定をもらえたのですが、入社後にいろいろと悩... -
2020年03月30日
「あらためて自己分析ができた」 新卒で入った会社を、業務過多により体調を崩し、わずか半年で辞めることになりました。エージェントや求人サイトも利... -
2020年03月30日
「苦手な面接を細かく振り返り」 公務員受験に失敗し、民間就職に切り替えたものの、面接が全くうまくいかず、1次面接ですべて落ち、落ち込んでいまし... -
2020年02月26日
「カウンセリング、パソコン利用・・・手厚いサポート」 しごとセンターの手厚いサポートのおかげで、無事に就職することができました。個別カウンセリングでは、前職の辛い経... -
2020年02月26日
「なぜその会社がいいのか考える」 吸収合併や本社の移転などによる退社が続き、次はずっと働ける会社に就職をしたいと思い、就活を始めました。しかし、... -
2020年02月26日
「就活中の孤独や不安を話して解消」 民間企業を退職後、公務員を目指し、面接練習目的でセンターを利用。志望自治体に合格しました。利用して一番よかった... -
2020年02月03日
「前職を研修中に退職。不安の中での就活再開」 新卒で入社した会社を研修中に退職し、今後どうしたら良いのか困り来所しました。最初は、職業適性検査を受けても、仕... -
2020年02月03日
「コミュニケーションの苦手意識を克服し、視野を広げ内定」 新卒時、内定は0。漠然と事務を希望するも、コミュニケーションが苦手で応募に踏み切れませんでした。そんな時「就職... -
2020年02月03日
「公務員試験に失敗。アドバイザーからの連絡で内定につながった」 公務員試験に失敗し、未就職で自宅に引きこもっていました。そんな時に担当アドバイザーから連絡があり「就職力up!... -
2019年12月23日
「3度目の転職活動。悩むたびに相談」 長く勤められる職場をと思って、頑張って転職した先で、上手くいかず、やむなく退職しました。次を探さなければと思う... -
2019年12月23日
「就職後も相談できるセンターはなかなかないと思う」 福祉施設で働くことは決めており、面接対策や応募書類添削は家の近くのハローワークでお願いしていたので、しごとセン... -
2019年12月23日
「自分のペースでゆっくりと、時間をかけて活動」 高校を卒業後、近所のサポートステーションに通っていました。そろそろ、就職活動をしたらどうかというカウンセラーの... -
2019年11月29日
「たいしたことないと思っていた経験が自信に」 新卒で約7年勤務した会社を退職。初めての転職活動で、職務経歴書はイチから作成。「たいしたことない」と思っていた... -
2019年11月29日
「希望するマスコミ業界で、バイトから正社員にステップアップ」 マスコミ業界でアルバイトとして勤務しながら、その会社で正社員になることを目指していました。しかし、自分の能力や... -
2019年11月29日
「大学卒業後の一人での就活の支えに」 大学生の時に就職活動をしてはいたものの、就職先が決まらずに卒業。卒業後は、相談相手もなく、一人で既卒者として就... -
2019年10月29日
「短期離職の経験をバネに」 新卒で入社した会社を1か月で退職。短期離職で自信を喪失していましたが、ヤングコーナーに来て、カウンセリングで自... -
2019年10月29日
「20代後半で新卒での就活に苦戦」 事情により、20代後半に大学を卒業しました。ハローワークや人材紹介会社にも相談し、応募してきましたが、上手くい... -
2019年10月29日
「"ワークスタート"でコミュニケーションに自信」 専門学校を卒業後、医療機器の製造職として働いていましたが、残業が多く、仕事も向いていないと感じ、退職。アドバイ... -
2019年09月27日
「アドバイザーの言葉で不安を解消」 大学3年次からインターンシップに参加し、就活を頑張っていましたが、卒業までに内定が得られず、落ち込んでいました... -
2019年09月27日
「非正規から念願の正規職員に」 大学卒業後、複数の企業で働きましたが、どれも正社員でなく、期間満了になると、次を探さなければならず、不安定な状... -
2019年09月27日
「自分のペースでじっくり考え、希望の会社を見つけられた」 やりがいを持てると思って入社した企業だったのに、体調を崩して退職し、精神的にもボロボロでした。焦る反面、繰り返... -
2019年08月30日
「ジョブフェスタで理想の企業と出会う」 量販店の販売を4年、事務を2年してきたものの、「本当にやりたい仕事ではない」と思い、来所しました。適性検査を受... -
2019年08月30日
「バイトをしながらの就活。計画的に活動」 大学を中退後、清掃のアルバイトを5年経験し、そろそろ正社員になりたいと考え、しごとセンターを訪れました。就職活... -
2019年08月30日
「内定だけが就活の目標ではない、と積極的に活動」 大学の先輩から「内定だけが就活の目標じゃない」と言われ、新卒だからこそ多くの企業に応募すべきとアドバイスを受け... -
2019年07月31日
「もやもやした気持ちを、カウンセリングで整理」 就活は、自分なりに進めていましたが、自己理解はどこまでやればいいのか、ESや面接対策はこれでいいのか、不安でし... -
2019年07月31日
「面接とは自分を知ってもらうこと」 就活は計画通り開始し、説明会や面接にかなり足を運んでいたのですが、どうしても面接が苦手でした。ESは通過するの... -
2019年07月31日
「相談すると、ほっとする」 新卒で入った会社は、勤務も不規則で、長く続けるのは無理と、入社1年で退職しました。こんなはずじゃなかったのに・... -
2019年06月27日
「就職活動・・・自己分析に力を入れる」 音楽大学で、同級生は、留学やプロを目指す等、就職とは別の道を歩む人がほとんどで、大学の就職課も情報が限られてい... -
2019年06月27日
「既卒2年目、一から就活のスキルを身につける」 大学を卒業してから2年経過していましたが、アルバイト経験しかなく、正社員での就職活動に二の足を踏んでいました。... -
2019年06月27日
「個別カウンセリングで安心感」 新卒で憧れの仕事に就き、やる気を持って働き始めたのですが、実際に正社員として働いてみると、勤務時間も長く、体力... -
2019年05月29日
「しごとセンターで子どもの頃からの夢を実現」 子どもの頃からの夢で鉄道で働きたいと専門高校を卒業。私鉄に正社員で採用され、2年勤務しました。その後、憧れてい... -
2019年05月29日
「就活は行動することが大切」 大学卒業後は、コンビニでアルバイトを5年間していましたが、年齢のこともあり、正社員になりたいと思うようになりま... -
2019年05月29日
「面接ノウハウではなく、本当に自分が話したいことを整理」 一人で就職活動をしていた際、面接で厳しい指摘を受け、どう改善したら良いか分からなくなり、センターを利用しました... -
2019年04月26日
「頑張っているのに面接が通らない」 3年生から、インターンシップに参加し、一生懸命に就活を進めてきましたが、8月まで1社も内定がありませんでした。... -
2019年04月26日
「自信喪失していた自分が、自信をもって前に進める自分へ」 会社を休職して3ヶ月、復帰せず転職しようと思い相談に来所しました。今後について自分なりに考えることはありました... -
2019年04月26日
「就活に疲れてしまい、来所」 周囲に流されるままに就活を始めたものの「何のために働くのか」が分からず混乱し、気持ちが疲れ、体調を崩し、半年就... -
2019年04月01日
「フリーター歴5年から正社員に」 高校を卒業してからフリーター歴5年。長くても半年しか続かず、職歴ばかりが増えていきました。このままではいけない... -
2019年04月01日
「『何故ここ?』なのかをきちんと考える」 市役所の職員になりたくて、新卒入社の企業を離職し、市の臨時職員として経験を積みながら、採用試験に臨みました。と... -
2019年04月01日
「課題を把握し、夢のマスコミ業界へ」 学部時代に、3回マスコミ業界に応募しましたが内定を得られず、大学院生となりました。それでも自分の夢を諦め切れず... -
2019年02月27日
「的確なアドバイスと親身なカウンセリング」 大学の就職課などには頼らず、一人で就職活動を続けていましたが、最終面接で不採用になるケースが多く、相談にきまし... -
2019年02月27日
「条件とやりがい、興味・・・どれを優先するか」 1社目は、休日や給与などの条件面を最優先に考え、仕事を選びましたが、やりがいを感じられず、約3年で退職。2社目... -
2019年02月27日
「カウンセリングで励まされたことが就活のパワーに」 何の仕事に就いたらいいのか分からなくなり、しごとセンターに通い始めました。最初は不安な気持ちが強かったのですが... -
2019年01月31日
「挑戦することが一番大切と実感」 東北出身で、学校卒業後は、地元で美容関係の仕事をしていました。転職のため上京したのですが、東京での生活は初めて... -
2019年01月31日
「積極的に業界職種・企業ラボを利用」 就活対策で利用しました。大学3年次に1dayインターンに多数参加したのですが、やりたい仕事が見つからずにいまし... -
2019年01月31日
「初めての転職活動。カウンセリングで不安を解消」 新卒で入社した会社を2年で退職。その後、どうしていいか分からなくなり、相談に来所しました。はじめは、職務経歴書... -
2018年12月25日
「JOBフェスタで出会った企業に就職」 体調不良で離職期間の長い私が、就職できるかとても不安でした。しごとセンターには、若者正社員チャレンジ事業等、離... -
2018年12月25日
「どう働きたいのかを第一に考える就活」 IT業界のSEを目指していましたが、徐々に、技術で勝負する職種は、自分には向いていないのではと思うようになり、... -
2018年12月25日
「努力し続ける意欲をアピール」 就活にあたり、英語を使う仕事がしたいと漠然と思っていました。英語は好きで、短期留学もしましたが、人に言えるよう... -
2018年12月01日
「就職支援のプロに相談」 正社員としての空白期間がある中での就職活動で、中々書類も通らずにいました。アドバイザーと面接の受け答えや書類添... -
2018年12月01日
「仕事と自分を良く知ること」 何をやりたいのか曖昧で、行動できずにいました。そこでまず、業界職種勉強会や合同企業説明会に参加しました。すると... -
2018年12月01日
「行動することの大切さ」 「ネガティブ思考」「自分に自信が持てない」と悩み、来所しました。個別カウンセリングでアドバイザーに正直な気持ち... -
2018年10月30日
「型通りではなく、自分らしい面接を」 面接がなかなか通過しない中、やっとの思いで最終面接までいった企業に落ち、大きなショックで、気持ちが落ち込んだこ... -
2018年10月30日
「個別カウンセリングで前職を振り返り。自信のなさを克服」 前職は営業職でしたが、売上目標へのプレッシャーから、体調を崩し、退職。働くことに自信を失っていました。最初は前... -
2018年10月30日
「やってみようかな・・・くらいの気持ちで」 在学中は単位取得に精一杯で、就職が決まらないまま、専門学校を卒業しました。アルバイトをしながらも自分がこの先何... -
2018年09月28日
「自分の気持ちに正直になる」 公務員試験の勉強疲れとストレスで体調を崩し、「頑張ること」に疑問を感じていた頃に、しごとセンターを訪れました。... -
2018年09月28日
「就活で大切なのは振り返り」 大学4年生で就活をスタートした時は、「自分は就職できるのだろうか」と不安でした。担当アドバイザーから就活の取り... -
2018年09月28日
「自分と向き合い、夢を実現」 仕事の傍ら休日にしていたボランティア活動を通じて、別の夢が広がり、転職すべきか迷っていました。アドバイザーと一... -
2018年08月29日
「在職中の転職活動にも最適」 在職しながらの転職活動でした。現職は知人の紹介で入った会社だったため、実際に就職活動をするのは初めてでした。ま... -
2018年08月29日
「アドバイザーと二人三脚」 最初は何から始めていいか全くわからず不安でした。担当アドバイザーを前にしても、緊張して、ただ担当アドバイザーの... -
2018年08月29日
「卒業間近、3月からの就活」 仕事ができる自信もなく、ずっと就活を避けていましたが、1ヶ月後に卒業を控え、焦り、しごとセンターに登録に来まし... -
2018年07月30日
「『仕事とは何か』をじっくり考える」 大学のキャリアセンターを利用し、自分なりに準備していましたが、エントリーシートが通過せず、落ち込んでいました。... -
2018年07月30日
「悩んだときはすぐにアドバイザーに相談」 方向性が分からず、悩み、センターに来所しました。まず、カウンセリングやセミナーを通し、自己分析を徹底的に行いま... -
2018年07月30日
「正社員経験なしの自分でも就活成功」 正社員として働いた経験がなく諦めかけていましたが、担当アドバイザーから「準備をして臨めば採用されます。一緒に頑... -
2018年06月28日
「目標を定めるところからじっくり相談できる」 新卒で入社した会社は、残業続きで体調を崩し3か月で退職。体調が回復し、就活を始めたものの、面接が通らず行き詰ま... -
2018年06月28日
「カウンセリングで不安を話し気が楽に」 大学を1年留学し、その後卒業したものの、就職活動に積極的に取り組めませんでした。人とのコミュニケーションに苦手... -
2018年06月28日
「卒業間近の就活」 卒論の準備に時間がかかり、大学4年の1月に慌てて来所しました。人と接する仕事を希望していたので、担当アドバイザ... -
2018年05月30日
「プロの視点で考えを整理」 自己分析が苦手で、志望先を決められずにいました。アドバイザーさんがそんな私に、外から刺激を受けるようにと、業界... -
2018年05月30日
「担当アドバイザーが一貫して自分に合ったサポートをしてくれる」 主に個別カウンセリングを利用し、エントリーシートや面接に関する分からないことは、些細なことでもアドバイザーに相... -
2018年05月30日
「初めての転職~自己分析からスタート」 新卒で入社した企業に7年勤務。一度も転職活動をしたことがなく、何から始めたらいいのか分からない状態でした。最初... -
2018年04月25日 20代 女性 就職決定者から
「フリーターから正社員に」 アルバイトしかしたことのない私が、正社員になれるのかとても不安でした。初めてのカウンセリングで、アドバイザーか... -
2018年04月25日 20代 男性 就職決定者から
「進学か就職か、自己分析を通じて決断」 就職か大学院進学か、迷いながら来所。先輩から自己分析が大事だと言われ、アドバイザーと一緒に自己分析を行いました... -
2018年04月25日 20代 女性 就職決定者から
「アドバイザーと二人三脚で内定へ」 正社員として働いていましたが、体調を崩し退職。その後は自分に自信が持てず、誰かに相談したいと思い、しごとセンタ... -
2018年03月30日 20代 男性 就職決定者から
「アドバイスを素直に聞き、取り組む姿勢」 しごとセンターを利用する際に私が意識したことは、アドバイスを素直に聞き、取り組むことです。それまでの私は、どち... -
2018年03月30日 20代 女性 就職決定者から
「もっと早くセンターを利用すれば良かった」 営業事務に7年従事。同職で約50社に応募し、30社と面接をしましたが全滅。途方に暮れ、しごとセンターを訪れまし... -
2018年03月30日 20代 男性 就職決定者から
「相談し、前向きになれる場所」 NPO法人を短期離職したことから、「途中で投げ出した」という後ろめたさを抱いていました。それが自信のなさにつな... -
2018年01月04日 20代 女性 就職決定者から
「人を喜ばせたい」という思いからの就活 仕事を通じて「人を喜ばせたい」という'軸'から、ブライダル・ホテル・エアライン業界を中心に応募していました。な... -
2018年01月04日 20代 男性 就職決定者から
システムエンジニアから伝統工芸の道へ システムエンジニアを退職後、自分には何が向いているのかわからなくなってしまいました。 そこで、「作ることが好き... -
2018年01月04日 20代 男性 就職決定者から
公務員試験対策のため卒業後も継続利用 公務員志望でしたが、なかなか合格できず、大学卒業後もアルバイトをしながら、勉強を継続していました。勉強は独学で... -
2017年12月01日 20代 女性 就職決定者から
話す練習を繰り返し、面接を突破 大学のキャリアセンターから紹介され利用しました。話すのが苦手で、自信がなく、とにかく面接が心配でした。強みも分... -
2017年12月01日 20代 男性 就職決定者から
仕事の休日を利用して面接対策 大学院で化学を専攻。環境問題に興味があり、就職の際には、民間企業か公務員かで悩みました。結局、周囲の勧めもあり...
もっとみる
とじる

30歳 - 54歳の方
ミドルコーナー
-
2025年01月25日 50代 就職決定者から
就職活動のスキルが劇的に向上していることを実感 夏頃から転職活動を始めましたが、53歳での転職活動ということで、書類は通過せず、幸い書類通過しても面接を通過で... -
2025年01月25日 40代 就職決定者から
しごとセンターで得た機会や経験が最終的に全て噛み合った 前職を失ってから1年弱、しごとセンターに通い出してから約半年での就職決定でした。初めのうちは「仕事から解放され... -
2025年01月25日 50代 就職決定者から
自信を取り戻すことができました 短期集中プログラムと求職活動支援セミナーに参加しました。転職セミナーを受けたことで、出会わない人との出会いや未... -
2025年01月25日 40代 就職決定者から
自分を見つめなおす時間は人生の中でとても貴重 45歳からの未来デザインプログラムに参加しました。このプログラムに限らず、自分を見つめなおす時間は人生の中でと... -
2025年01月25日 40代 就職決定者から
たった1か月半で再就職を決めることが出来ました。 私は解雇を3回も経験しており、直近もたった8か月勤務での普通解雇でした。でもしごとセンターの各種セミナーを受講...
-
2025年01月25日 40代 就職決定者から
自分の就職活動を客観的にみることができました 会社都合で退職し、自己肯定感が下がっていましたが、しごとセンターのセミナーでこれまでの自分のしてきた仕事を振り... -
2024年12月24日 50代 就職決定者から
セミナーは孤独になりがちな就活を前向きにしてくれます。 面接練習や、コミュニケーションセミナー、ストレスマネジメントなど、多くのセミナーは孤独になりがちな就活を前向き... -
2024年12月24日 40代 就職決定者から
希望の事務職で働く事ができることになりました。 前職の仕事で腰を痛めてしまい、過去に働いた事のある事務職で仕事を探し始めました。始めは自分で書類を作成して申し... -
2024年12月24日 50代 就職決定者から
「自分をよく理解すること」が大切であることを学びました。 このセンターのプログラムで、仕事探しは「自分をよく理解すること」が大切であることを学びました。 自己分析して自... -
2024年10月23日 40代 就職決定者から
転職活動の不安は一気に解消し、前向きな気持ちになれました。 私は40代前半で前職を退職し、半年ほど自分が興味を持っていることに打ち込んだ後、転職エージェントに登録して本格... -
2024年10月23日 50代 就職決定者から
早い段階からアドバイザーさんにご相談しました。 50歳を過ぎた転職活動はかなり不安でしたので、早い段階からアドバイザーさんにご相談しました。 的確なアドバイス... -
2024年09月06日 40代 就職決定者から
担当アドバイザー等のアドバイスで内定が取れた 私は転職エージェントを利用して内定を勝ち取りました。前職を退職後、就活エクスプレス(適職探索コース)で学んだ事... -
2024年09月06日 30代 就職決定者から
プログラムに参加した方が、遠回りなようで近道 今まで、仕事をする上でしっかりと理解できていなかった自分の特性などを考慮しながら、今度は「自分に合った仕事を見... -
2024年09月06日 30代 就職決定者から
自分の強みを知るきっかけになり、とても役立ちました。 就職活動が長引き、行き詰まりを感じていた時に短期集中プログラムを受講しました。改めて自分の強みを知るきっかけに... -
2024年09月06日 40代 就職決定者から
「一人ではないんだ」という気持ちで進んでください。 私は45歳からの未来デザインプログラムを受講した時に、自分一人では中々完遂できないであろうワークを、時間を区切... -
2024年09月06日 50代 就職決定者から
しごとセンターの存在に本当に救われました。 50代に入ってからの転職で、事務職の正社員は難しいだろうなあという思いがありましたが、就職エクスプレスに参加し... -
2024年09月06日 30代 就職決定者から
「新しい自分」の発見することも就活に必要です。 まず皆さんにお伝えしたい事は「自分を責め過ぎてはいけません」という事です。前職でやる気が空回りし、解雇という結... -
2024年09月06日 40代 就職決定者から
今までの中で最も充実していた楽しい就職活動でした。 前職は体調不良で退職し、ブランクが1年強となってしまい体調優先で働きたいということでしたが、運よく自宅から通い... -
2024年04月18日 50代 就職決定者から
しごとセンターがなかったら、長く孤独な就職活動に陥っていたと思います。 東京しごとセンターの利用は2度目です。アドバイザーさんとの相談に加え、就職に向けて頑張っている仲間と切磋琢磨す... -
2024年04月18日 30代 就職決定者から
諦めずに活動した結果、正社員で事務職に就くことが出来ました。 周りの人に支えて頂きながら、諦めずに活動した結果、正社員で事務職に就くことが出来ました。 選考中の企業を3社~... -
2024年04月18日 30代 就職決定者から
面談や講座を活用して、自信を持って就職活動に臨んでください! 私は前職からのブランクや持病があり、初めは久しぶりの就職活動に不安がありました。しかし、その不安は担当のアドバ... -
2024年04月18日 30代 就職決定者から
就職も思っていたより早く決まりました。 就職活動する上でまずは第一に履歴書や職務経歴書作成が不安でしたがセミナーにも参加し、担当していただいたアドバイ... -
2024年04月18日 40代 就職決定者から
話を親身になって聞いてくれ、一歩踏み出す勇気を下さいました。 就活生の皆様こんにちは。私は昨年11月に、しごとセンターへ相談に参りました。前職へは正社員として14年ほど在籍... -
2024年03月07日 30代 就職決定者から
他の参加者の方と切磋琢磨しながら就職活動ができました。 短期集中プログラムを受講。他の参加者の方と切磋琢磨しながら就職活動ができました。ぜひセミナーをうまく活用してみ... -
2024年03月07日 不明 就職決定者から
自分にあった会社から内定をいただきました! 4ヶ月間転職活動をして何回も泣きましたが自分にあった会社から内定をいただきました! 諦めなければ道は開けます!... -
2024年03月07日 40代 就職決定者から
以前の自分では考えられないほど、自信を持って面接に臨めるようになりました。 私は半年ほどかけて、人事総務部の派遣社員から社労士事務所の正社員へ転職をしました。今回の就職活動を振り返ってみ... -
2024年03月07日 40代 就職決定者から
就活ポイントを教えていただけたことが成功の近道 私は、東京しごとセンターさんにお世話になり、就活が成功できました。自分一人の活動では客観視出来なかったと思いま... -
2024年03月07日 40代 就職決定者から
セミナーなど積極的に参加するのがおすすめです。 孤独に陥りがちな転職活動ですので、セミナーなど積極的に参加するのがおすすめです。自分以外の人も頑張っているだな... -
2024年03月07日 40代 就職決定者から
転職活動には味方が必要だなと思います。 正直、次の仕事を見つけるまでこんなに苦戦するとは思っていませんでした。現実には、半年以上の時間を要しても転職先... -
2024年03月07日 不明 就職決定者から
東京しごとセンターや 担当アドバイザーさんのお力を借りながら続けてみてください。 選考が通らないと自己評価が下がり不安や孤独を感じることもあるかと思います。私はその渦中SNSで東京しごとセンタ... -
2024年02月15日 40代 就職決定者から
自身の適性・適職を見つめ直す良い機会になりました。 私は東京しごとセンターに繋がるまでずっと1人で転職活動を続けていました。その間に決まった企業はミスマッチが多く... -
2024年02月15日 50代 就職決定者から
正社員、希望の業種・職種、待遇での再就職が叶いました。 「シニア目前、ブランク数年、転職10回以上、希望職種の経験ほぼ無し...」の状況から、正社員、希望の業種・職種... -
2024年02月15日 50代 就職決定者から
実際に会場に行かれることをお勧めします。 書類作成、面接のコツなど就職活動の基礎をアドバイザーの方に教えて頂きました。 その他、セミナーに積極的に参加す... -
2024年02月15日 30代 就職決定者から
一緒に考えどういう活動をすれば良いか道筋をつけてくれます。 私は同年代の中でも短期離職が多く、これから就きたい仕事を見つけるのにも苦戦していました。そんな中で公的機関での... -
2024年02月15日 40代 就職決定者から
前向きな就職活動をすることができました。 もう正社員は無理なのかもしれない。けれど、就職活動をやるだけやって納得してから諦めたい。正社員を諦める為に自分... -
2023年11月30日 40代 就職決定者から
諦めず、アドバイザーさんと協力して自分を信じて進めていけば就職先は必ず見つかる 最初は履歴書を完成するまでは順調と思っていましたが、次に進められない状況になり自分自身にも焦りを感じてしごとセ... -
2023年11月30日 40代 就職決定者から
東京しごとセンターミドルコーナーをフル活用しました。 私は前職で上司のいじめやパワハラに遭い、退職してしまいました。 退職後ですが、製造業で業種を絞って探していまし... -
2023年11月30日 50代 就職決定者から
あきらめず活動すれば、必ず良い縁にめぐり合うことが出来ると思います。 2023年6月末に諸般の事情で前職を退職。早期の再就職を達成する為、再度東京しごとセンターを利用しました。 最... -
2023年11月30日 50代 就職決定者から
アドバイザーへの相談や、セミナー参加に勇気づけられました。 一人で考えこんでしまって、将来の不安なことや自信喪失になることがありました。営利のないアドバイザーへの相談や、... -
2023年11月30日 就職決定者から
第一志望の企業へ無事内定を頂く事が出来ました。 今回、第一志望の企業へ無事内定を頂く事が出来ました。 私は今32歳で、まったくの未経験の業種への転職だったので... -
2023年11月07日 40代 就職決定者から
就職活動を諦めずに辞めないことが、早く就職するコツ 何よりも、自分を信じて立ち止まらずに頑張れば、必ず一定の結果は出るので、諦めず頑張ってください。 たとえ未経験... -
2023年11月07日 50代 就職決定者から
納得の行く就職先が決まり、一安心しております。 ずっと正社員になりたいと思いつつも歳を重ねるごとに諦めていました。 50代になりますます厳しい状況になりました... -
2023年11月07日 30代 就職決定者から
意見を伺ってみることでいくつもの可能性が検討できたことがよかったです。 いつも担当の方には気さくに対応いただき、自分の状況を整理するサポートや色々なお話を丁寧に聞いていただいて励みに... -
2023年11月07日 40代 就職決定者から
不安だった自分を勇気づけてくれたアドバイザーさんに感謝です。 アドバイザーに自分が描く将来のビジョンを伝え、それに対し複数の答えを提示していただき自分の進むべき道を決めまし... -
2023年11月07日 50代 就職決定者から
モチベーションを上げられたのも担当アドバイザーの方のお陰でした。 50代で仕事をしながらの転職活動は大変でしたが、担当アドバイザーの方と時間をかけて職務経歴書を作り、月1の面談... -
2023年10月31日 50代 就職決定者から
転職活動は孤独で苦しいものですが、諦めないことが肝要です。 前職の財務状況の悪化により転職を決意し、昨年暮れにしごとセンターを訪ねました。 志望動機の書き方も知らない状態... -
2023年10月31日 40代 就職決定者から
受けたい企業との接点を見つけることが近道 ミドルの就職は、これまでに培った能力や経験を自覚し、受けたい企業との接点を見つけることが近道だと思います。 内... -
2023年10月31日 50代 就職決定者から
自分を信じて継続していればいつか良いご縁に辿り着きます! 私は当初、民間の転職エージェントだけを頼りに活動をしていたのですが、自分の転職の軸が曖昧で先が見えなくなってい... -
2023年10月31日 50代 就職決定者から
支援アドバイザーに恩返しをできた事が内定よりも嬉しかったです。 ミドルコーナーは54歳迄で、私がしごとセンターを訪れた時、55歳迄に三週間しかありませんでした。 でも、支援ア... -
2023年10月31日 50代 就職決定者から
積み重ねた職務経験は、成功、失敗問わず決して無駄にはなりません。 私はずっとパートで仕事してきたので、50代で初めて正社員内定できたことに、転職活動を諦めずに取り組んでよかった... -
2023年10月31日 50代 就職決定者から
今まで何をやってきたか、丁寧に説明するのが大事 就職活動は上手くいくことばかりではなく、気持ちが落ち込むこともありますが それでも、落ち込みすぎず、コツコツ続... -
2023年05月26日 50代 就職決定者から
自分自身の能力や強みを新たに知ることができました。 今回初めて東京しごとセンターを利用しました。離職後4年ほどが経過していて、さらに50歳以上の私が、しごとを探す... -
2023年05月26日 40代 女性 就職決定者から
「内定はご縁、必ず自分に合った仕事とめぐりあえる」と信じて頑張ってください。 40代半ばでキャリアチェンジをするのはとても大変でしたが、どうにか転職を成功させたくて東京しごとセンターに登録... -
2023年05月26日 50代 男性 就職決定者から
とても親切かつ熱心なアドバイスをしていただき、正社員の仕事に就くことができました。 勤めていた会社が突然業務縮小となり失業することとなってしまい、どうしてよいかわからず、しごとセンターにかけこみ... -
2023年05月26日 40代 女性 就職決定者から
1対1で相談にのっていただけたことで、少しずつ自信をもって、自分の進みたい道を見つけることができました。 社会人経験も20年弱となり、中途で3社ほどの就業経験がありました。 職業訓練で応募書類や面接について座学で学ん... -
2023年05月25日 40代 女性 就職決定者から
アドバイザーの女性の明るさ・前向きさに救われ、職務経歴書等にもご助言いただき、選考を通過できました。 直近の職場を離れてから無職の期間が長く(9か月)、なかなか計画通りに事が進まず辛い日々でした。 自信喪失・モチ... -
2023年05月25日 30代 男性 就職決定者から
担当アドバイザーの方には今まで会った転職活動者のケースに基づいたアドバイスをいただき、とても参考になりました。 こちらのしごとセンターには転職活動を始めて3~4ヶ月経ち、行き詰まりを感じたため伺いました。 担当アドバイザー... -
2023年05月25日 30代 女性 就職決定者から
客観的な視点からの意見をもらえて、参考になりました。 東京しごとセンターを利用して ・アドバイザーの方に良さそうと思った求人を相談しながら応募先を決められた。客観的... -
2023年05月25日 40代 女性 就職決定者から
計画的に就職活動が進められました 私が利用してよかった点は、計画的に就職活動が進められたところです。 面談があるたびに、書類の作成や面接のアドバ... -
2022年01月26日 30代 女性 就職決定者から
転職活動は、何よりも精神的な負担をかけすぎないことが一番大事だと思います 転職活動は、何よりも精神的な負担をかけすぎないことが一番大事だと思います。私は覚悟はしていたつもりなのに、思っ... -
2022年01月26日 40代 男性 就職決定者から
おかげ様で第一志望の会社に就職する事ができました おかげ様で第一志望の会社に就職する事ができました。応募書類の作成から求人票の見方、面接対策まで、自分では気が付... -
2022年01月26日 50代 女性 就職決定者から
前向きに行動する事でご縁がやってきます 私は長年派遣社員での就業が多かったのですが、今回「正社員若しくは正社員前提の契約社員」での就業を強く希望し、東... -
2022年01月25日 50代 女性 就職決定者から
信じた道を進めば、いつか必ず願っているチャンスは訪れます 転職活動の悩みは人によって多様ですが、私の場合は「転職する」と決めた後、「色々経験してきたキャリアをどう効果的... -
2022年01月21日 30代 女性 就職決定者から
最後はやっぱり、自分を信じて、行動すること。これに尽きると思いました 応募書類の作成に行き詰まり、友人からの口コミによって足を運んだことが始まりでした。初めての面談(相談)を終え思... -
2022年01月21日 50代 女性 就職決定者から
自分の経験を活かすことの出来る職場に巡りあえて良かったです 50代の再就職活動、そして、コロナ禍という悪条件の中、なかなか書類審査が通らず不安にかられること多々ありました... -
2022年01月21日 30代 女性 就職決定者から
止まっているよりは動いてみた方が希望が見つかるものかなと感じました 【登録のきっかけ】40代目前で、未経験の事務職への転職活動は、覚悟はしていましたがなかなか厳しいものでした。W... -
2022年01月21日 50代 女性 就職決定者から
50代の私たちはこれまでたくさんのことを乗り越えてきたんです。きっと、うまくいきます 私は「天職だ」と、生き生き働いていた派遣の職場をコロナで失いました。次の派遣の仕事は自分のやりたい事ではありま... -
2022年01月21日 50代 女性 就職決定者から
適切で冷静なアドバイスをもらうことで前向きに進めてくることが出来ました 50代の就職活動は家族や友人にはなかなか相談できず苦しくなってしまう日も多かったのですが、担当アドバイザーに相... -
2022年01月20日 50代 女性 就職決定者から
キャリアチェンジという高いハードルに対して、私の意見を尊重しつつ、プロとしての適切なアドバイスをいただけました。 この度、東京しごとセンターの皆様のサポートにて、希望の仕事に就く事ができました。ありがとうございます。人生10... -
2022年01月20日 40代 男性 就職決定者から
ブランクがある方でも決して諦めないでください!!40歳で正社員として再就職が出来ました。 【ブランクがある方でも決して諦めないでください!!40歳で正社員として再就職が出来ました。】もっと早く「東京し... -
2021年03月02日 30代 女性 就職決定者から
アドバイザーさんは些細なことにも前に伺ったかもしれないことにも丁寧に回答してくださいました。 前職の知人の紹介を受け、ミドルコーナーに登録しました。 転職は3回目なので流れについては頭にあり、転職サイトな... -
2021年03月02日 50代 女性 就職決定者から
一人では諦めていたかもしれませんが、アドバイザーの心強いサポートあり、厳しい状況でも再就職を手にできました。 コロナ禍の中、この年齢で正規雇用で再出発できること、アドバイザーの方やしごとセンターの皆様に感謝しております。... -
2021年03月02日 30代 女性 就職決定者から
書類の添削や面接対策など、なかなか自分だけでは分析が進まずに苦労しておりましたが、的確なアドバイスを頂戴することが出来ました。 ご担当下さったアドバイザー様には大変お世話になりました。 書類の添削や面接対策など、なかなか自分だけでは分析が... -
2021年02月22日 40代 女性 就職決定者から
最後まで希望を持って諦めずにゴールを目指してください。 書類審査で年齢的に通過出来ないことが多々ありましたが、今までのキャリアを事細かく職務経歴に記入し、 熱意ある具... -
2021年02月22日 30代 男性 就職決定者から
強い気持ちが有れば2ヶ月から3ヶ月以内に決まると思います。 東京しごとセンターには、転職に関する様々なセミナーだったり、自分を見つめ直す良い機会をいただいたかと思います。... -
2021年02月22日 40代 女性 就職決定者から
キャリアデザインなどのセミナーは特に役に立ちました。 ミドルコーナー、女性しごと応援テラスで登録しておりました。キャリアデザインなどのセミナーは特に役に立ちました。... -
2021年02月16日 30代 女性 就職決定者から
担当アドバイザーさんとジョブコーディネーターさんがついていてくださり、とても心強かったです。(就活エクスプレス受講者) 大変お世話になりました。 担当アドバイザーさんとジョブコーディネーターさんがついていてくださり、とても心強かっ... -
2021年02月16日 50代 男性 就職決定者から
ミドルコーナーにて短期集中プログラムに参加し、短期間で都内法人から採用内定を頂く事が出来ました。 昨年秋、東京しごとセンター、ミドルコーナーにて短期集中プログラムに参加し、短期間で都内法人から採用内定を頂く事... -
2021年02月16日 50代 女性 就職決定者から
内定の決定打になったのが、キャリアチェンジ支援プログラム受講者のためだけのイベント、合同企業説明会に参加し、スカウトを受けたことです。(キャリアチェンジ支援プログラム受講者) 東京しごとセンターを学校のように活用しました。 内定の決定打になったのが、キャリアチェンジ支援プログラム受講者... -
2021年02月09日 40代 男性 就職決定者から
ミドルコーナーには、求職活動支援セミナーでお世話になりました。 東京しごとセンターミドルコーナーには、求職活動支援セミナーでお世話になりました。 特に、面接のポイント、面接対... -
2021年02月09日 50代 男性 就職決定者から
ジョブコーディネーター・アドバイザーに大変お世話になりお陰様で正社員として働く場を得ることができました。(キャリアチェンジ支援プログラム受講者) ジョブコーディネーター・アドバイザーに大変お世話になりお陰様で正社員として働く場を得ることができました。 また... -
2021年02月09日 50代 男性 就職決定者から
職歴への拘りをある程度捨てると視野も広がり、求職活動も楽しくなりました。(キャリアチェンジ支援プログラム受講者) 前職退職後より前職での職歴を活かせる業種、職種を中心にて活動してきましたが、なかなか良い縁に恵まれず行き詰まり... -
2021年02月04日 50代 女性 就職決定者から
ひとつひとつの面接やインターンシップを大切にする事をおすすめします。 50代で国家資格キャリアコンサルタント資格を取り、キャリアコンサルタント職を希望していたのですが求人が少く苦戦... -
2021年02月04日 40代 女性 就職決定者から
一緒に考えてくれる方が自分にはいるのだということは力強く、前向きになる事が出来ました。 しごとセンターではカウンセリングで面接時の心構えや内定した際の確認事項を教えて貰いました。 しかし企業によって... -
2021年02月04日 40代 男性 就職決定者から
私の意向を聞いてくれたうえで適した募集先を紹介していただいたり丁寧な対応をいただきました。 私の意向を聞いてくれたうえで適した募集先を紹介していただいたり丁寧な対応をいただきました。 転職は本当に大変で... -
2021年01月25日 50代 男性 就職決定者から
「継続は力なり」行動する事できっと良い案件が見つかります。頑張ってください! 東京しごとセンターを利用されている方々へ。 ここまで足を運んで、アドバイザーのカウンセリングやアドバイスを受け... -
2021年01月25日 30代 女性 就職決定者から
心細い気持ちを抱えた私がなぜ積極的に活動ができたのか。それはいつもにこやかな笑顔で迎えてくださったアドバイザーさんの存在です。 世間体からすると、良い条件の職場。そんなふわふわと暖かい鳥の巣から自ら飛び出して、心細い気持ちを抱えながら転職... -
2021年01月18日 50代 女性 就職決定者から
キャリアチェンジプログラムで、自分の退社を前向きに受け止められ、考え方がふわっと、広がった気がしました。(キャリアチェンジ支援プログラム受講者) 私は54歳で長く勤務した会社を辞め、半年後、違う分野に転職しました。 アドバイザーに勧められたキャリアチェンジ... -
2021年01月18日 40代 女性 就職決定者から
49歳での求職活動において、東京しごとセンターでの支援は大変支えとなりました。 49歳での求職活動において、東京しごとセンターでの支援は大変支えとなりました。 コロナ禍だったため、退職後、登... -
2021年01月18日 40代 女性 就職決定者から
ミドルコーナーさんのアドバイスのお陰です!ありがとうございました。 就職先決定しました! 50歳目前の転職で、半年間で数十社応募するも鳴かず飛ばず、加えてコロナ禍に突入。。。と心... -
2021年01月13日 50代 女性 就職決定者から
アドバイザーの方に聞きたい事はどんどん聞いて参考にしたほうが考え方に広がりが出ると思います。 長いことお世話になっておりましたが、担当アドバイザーの方には色々とアドバイスしていただきました。 結局自分次第... -
2021年01月13日 40代 女性 就職決定者から
コロナ禍において就職に対し不安を感じることも何度もありましたが、キャリアの棚卸や企業研究など基本的なことの積み重ねにより内定を頂けたように感じます。 この度無事内定を頂くことが出来ました。 コロナ禍において就職に対し不安を感じることも何度もありましたが、キャリ... -
2021年01月13日 40代 女性 就職決定者から
今まで自分が作った書類とはまるで違う書類ができ、企業にもどんどん書類が通り、面接までたどり着くようになっていきました。 私は以前とは全く違う事務職に転職しようと、一人で活動しておりましたが、書類で落とされてばかりで、面接までたどり... -
2021年01月05日 50代 男性 就職決定者から
自分に正直になって可能性を追求すれば道も開けるのではと思います。 希望退職に応募はしたものの、次の目標が明確に決まっていたわけでありませんでした。 病歴もあり年齢相応の職業経験... -
2021年01月05日 40代 女性 就職決定者から
アドバイザーさんの叱咤激励とジョブコーディネーターさんの親身なサポートのお陰で無事内定を頂くことが出来ました。(キャリアチェンジ支援プログラム受講者) 派遣社員歴が長く、特別なスキルもなく、ブランクがある私が就職できるのか・・・、そんな不安な気持ちで東京しごとセ... -
2021年01月05日 50代 男性 就職決定者から
親切、丁寧、的確なアドバイスを頂け、此方の疑問点に付いて確認して頂けた事で、不安は少しずつ解消していきました。(キャリアチェンジ支援プログラム受講者) 自分の場合、キャリアチェンジと成り、経験の無い職種と成り知らない事、分からない事ばかりで不安な事ばかりでした。... -
2020年12月28日 50代 女性 就職決定者から
個別アドバイザーの方の的確なアドバイスと、真剣に粘り強くサポートしてくださったお陰です。 東京しごとセンターを利用してから約1年半、念願の職種の仕事に就くことができました。 これも、個別アドバイザーの... -
2020年12月28日 40代 女性 就職決定者から
就職活動を始めて1か月半ほどで、就職先が決まりました。 今回、しごとセンターでの就職活動は2度目です。 前回就職できた先が今回のコロナで会社が倒産してしまい、長期で就... -
2020年12月28日 50代 女性 就職決定者から
全てのセミナーが自分の成長、就職活動の成功につながり、受講して本当によかったです。 今年の3月末日に契約社員として勤めていた企業を退職し、転職を目指しました。 コロナ禍でしたが、目標として、自分... -
2020年12月22日 30代 男性 就職決定者から
正社員経験のない僕でも活動して、正社員で4社も内定がもらえたので、他の方もやれば必ず結果がでると思います。 正社員経験のない僕でも活動して、正社員で4社も内定がもらえたので、他の方もやれば必ず結果がでると思います。 複... -
2020年12月22日 40代 女性 就職決定者から
アドバイザーさんにご指導頂いた職務経歴書の書き方が大変に有効的でした。 自分の売りは何なのか、先ずは転職活動を始める際に自己分析をするのが一番大切かと思います。 アドバイザーさんにご... -
2020年12月22日 30代 女性 就職決定者から
何度も自分自身と向き合え自分が大切にしている事は何か問いながら転職活動が出来ました。 私は希望職種を見つけるまで9か月かかりました。 在職中という事もありましたが希望職種にはなかなか就けず焦った事... -
2020年12月22日 30代 女性 就職決定者から
担当アドバイザーの方と面談や電話で相談したことも活動する上で大事なことでした。 今回の転職は思わぬものでした。 気持ちの整理がつかないまま、はじめた就職活動ですが、少しすると新型コロナウイル... -
2020年12月22日 30代 女性 就職決定者から
少しでも自分の経験を活かせる求人、興味のある求人があれば、とにかく即応募してみることをお勧めします。 まずは諦めないことが大切だと思います。 私もそうでしたが、新型コロナウイルスの影響に頭を抱える事も多いと思いま... -
2020年12月22日 50代 女性 就職決定者から
数年ぶりの就職活動となる私にとって、ミドルコーナー専門の担当アドバイザーの方の存在は大変心強いものでした。 数年ぶりの就職活動となる私にとって、ミドルコーナー専門の担当アドバイザーの方の存在は大変心強いものでした。 職... -
2020年02月04日 50代 女性 就職決定者から
一人で悩まずに、東京しごとセンターの方のアドバイスや相談を受ける事により、就活に対するプラスのイメージを掴む事ができると思います。 一人で悩まずに、東京しごとセンターの方のアドバイスや相談を受ける事により、就活に対するプラスのイメージを掴む事... -
2020年02月04日 40代 女性 就職決定者から
挑戦しないで後悔するよりも、挑戦してやはり駄目だったと思えた方が良いという気持ちのみで真剣に臨んだら、企業側が私の何かに光を当ててくださったのだと解釈しています。 私は転職回数も多く、年齢の心配や性格も考慮し、下記の様な就職活動を行いました。 ①勤務しているつもりで規則正し... -
2020年02月04日 40代 男性 就職決定者から
担当アドバイザーに応募書類を確認していただき、自信をもって面接に臨むことができました。 担当アドバイザーに応募書類を確認していただき、自信をもって面接に臨むことができました。 また、2度の面接後の不... -
2020年02月04日 40代 女性 就職決定者から
セミナーもとても多く参加させていただいたのですが、どれも身につくものばかりでした。 12月にカウンセリングにきてから、様々な形でお世話になり、この度、大学のキャリアセンターで勤務できることになり... -
2020年02月04日 40代 女性 就職決定者から
短期集中プログラムを受講し、もう一度自分は何をしたいのか?どうしたいのか?考え、見つめなおすきっかけとしました。 6ヶ月の職業訓練中に就活も並行しておかなければいけなかったと思いますが、取得したいと考えていた資格取得に重きを... -
2020年02月04日 40代 女性 就職決定者から
採用される方の目線から書類を作る事を知れるので、セミナーは是非積極的に参加されると良いと思います。 東京しごとセンターを訪れるまでは、効果的な履歴書の書き方や職務経歴書の書き方を全く知りませんでした。 採用され... -
2020年02月04日 40代 女性 就職決定者から
キャリアチェンジ支援プログラムなどのセミナーにも参加しましたが、講師の先生のお話を伺ったり、参加者の意見を伺うことでこれまでの仕事人生の振り返り、そしてこれからどのように生きていくかを考えることができたのはとても良い経験になりました。 本格的に就職活動を行うことが新卒の時以来で、知らないことや不安なことが多くあったため、東京しごとセンターにお世... -
2020年02月04日 40代 女性 就職決定者から
アドバイザーさんが今まで気付けなかった自分を見出してくれたこと、とても感謝しております。 この年齢で転職する際、もう転職をしないように今後のキャリアを考えました。 前職で東京しごとセンターの事を知って... -
2020年02月04日 30代 女性 就職決定者から
私自身は自信がない方ですが、話したり書いたりする中で「私でも大丈夫」と思えた事は大きいです。行動は積極的に。(就活エクスプレス適職探索コース受講者) この度はタイミング、ご縁もあり就職が決まりました。 考えると経験を評価して頂いたのかなと思います。 就職先は、... -
2020年02月04日 40代 女性 就職決定者から
昨年秋に会社を辞めると同時に職業訓練校に通い修了した後、集中的に2ヶ月内で応募活動を活発化させ正社員事務の内定を頂くことが出来ました。 私は販売職から事務職へのキャリアチェンジで、在職中からの約2年間パソコン研修やセミナーに参加し、昨年秋に会社を... -
2020年02月04日 40代 女性 就職決定者から
個人的には、立て続けに何社も落とされ、どんな仕事が自分に向いているか分からなくなった時に「VPI職業興味検査」を受けたのがとても役に立ちました。 昨年にリストラされ、11ヶ月後に正社員として就職が決まり、先週から新しい会社で働き始めました。 再就職先は良い... -
2020年02月04日 40代 女性 就職決定者から
アドバイザーとの面談で、「派遣社員だったからこそ身につけられたものがあるのではないか」とアドバイスを頂き、気持ちが前向きになりました。(就活エクスプレス適職探索コース受講者) 初めてセンターを訪れたのは4月の終わりでした。 転職活動の長期化を覚悟していましたが、内定をもらうまで2ヶ月か... -
2020年02月04日 40代 男性 就職決定者から
自分ひとりでは困難な状況でも必ず他の誰かが解決の糸口を指し示してくれる人がいます。まずは自分のことを包み隠さず話すことが大切だと考えます。 高齢の両親のことや自身の年齢のこともあり、安定した正社員に就こうと一念発起し、昨年9月頃より東京しごとセンター... -
2020年02月04日 50代 女性 就職決定者から
我ながら50歳を過ぎてのチャレンジは無謀という思いがある中、大変前向きに寄り添っていただきぶれることなく活動できました。 活動中の皆様へ 私がまずラッキーだったのはこちら東京しごとセンターの存在を知ったことです。 初めて作成した履歴... -
2020年02月04日 40代 男性 就職決定者から
40代でブランクが6~7年あって、通常の就職活動では困難が予測されていましたが、しごとセンターのJobトライというシステムが私を救ってくれました。 40代でブランクが6~7年あって、通常の就職活動では困難が予測されていましたが、しごとセンターのJobトライと... -
2020年02月04日 50代 女性 就職決定者から
東京しごとセンターの方々は、皆さんが考えているより『ざっくばらん』に本音で向きあってくださる、心強い応援団のはず。 初めて書いた『職務経歴書』。 正直にいうと、自分の長所やアピールポイントはなかなか見えてこなかった。 そんな中... -
2020年02月04日 40代 男性 就職決定者から
センター内で仲良くなった人とは情報交換も兼ねて話しましょう。家族や友人よりも同じ気持ちの人達です。必ず自分のプラスになるはずです。 私は18年勤めた会社を退職、1月有休を頂いた為、ハローワークさんへ失業手続きが出来ない為、インターネットで東京... -
2020年02月04日 50代 男性 就職決定者から
大きく流れが変わったのは、しごとセンターの求職支援セミナーで、外部の就職・転職フェアに参加して、企業担当者と直接話ができる機会を自分で増やしていくことを教えられてからです。 私は、昨年勤めていた会社を、悔い惜しみながら退職しました。 定年まで働き続けると思っていた会社の退職のショック... -
2020年02月04日 40代 男性 就職決定者から
大学卒業時に就職氷河期と重なり、ずっと非正規雇用でしたが、しごとセンターとハローワークの求人を中心に働きながら就職活動し、このたび43歳で初めて、正社員として採用されました。 大学卒業時に就職氷河期と重なり、ずっと非正規雇用でしたが、しごとセンターとハローワークの求人を中心に働きながら... -
2020年02月04日 30代 女性 就職決定者から
センター登録からわずか1ヶ月半で正社員採用に至る事ができ、驚いています。(就活エクスプレス適職探索コース受講者) 正社員を退職し、非正規雇用を4年以上続け、派遣での仕事も終了...途方に暮れて『本当にしごとセンターに登録し、... -
2020年02月04日 30代 男性 就職決定者から
求職活動においても様々なルーティンを自分で作ることをおすすめします。 いまここでこれを読んでいるというだけで、物事を進められているので、きっとうまくいきますよ。 ここでは、数カ月か... -
2020年02月04日 40代 女性 就職決定者から
劣等生でも最後の転職活動にしたいと思って活動していたら何とかなりました。 正直書類選考が通過せず腐った時期がありました。 その時は思い切って期間を区切って活動を休み、転職活動の方向性や... -
2020年02月04日 40代 女性 就職決定者から
自分一人ではわからなかったことに気づく機会をいただけることは貴重でした。 就職活動を始めて、約3ヶ月で再就職先が決まりました。 前職に就いていた時は、これから先、自分の将来を考えて、自... -
2020年02月04日 30代 女性 就職決定者から
アドバイザーさんが私の経歴や仕事の進め方から、アピールポイントとなりうる部分をたくさん見つけてくれました。 最終的に希望の企業に内定をいただくことができました。 「自分にはアピールポイントが少ない」と思っていました。 ... -
2020年02月04日 30代 男性 就職決定者から
ジョブコーディネーターさんと日々対話を重ねるごとに自分の目指す方向性やアルバイト経験を強みとして企業にアピールすることで内定を頂くことができました。(就活エクスプレス適職探索コース受講者) 約半年間、大変お世話になりました。 就職活動当初、私はどのような仕事に就くべきなのか、どのような仕事が自分に向... -
2020年02月04日 50代 男性 就職決定者から
1番良かったのは講座を通じて、かけがいのない友人をたくさん作ることができたことです。 就職活動をいま、行っていらっしゃるみなさん、私はこちらに登録してから3か月後に正社員として2社から内定を戴くこ... -
2019年06月19日 50代 男性 就職決定者から
皆さんのアドバイザーさんもきっといろいろな生き方、働き方のヒントをいただけることでしょう。 このたび、しごとセンターでアドバイザーさんより支援をいただき半年で就職を決めることができました。 私は派遣での... -
2019年06月19日 30代 女性 就職決定者から
正社員を諦めかけていた私ですが、無事に正社員として入社が決まり、感謝の気持ちでいっぱいです。 3か月間、自分で転職活動をしていましたが、うまく進まず、書類選考で落ち、面接に進めても、パソコンスキルが無い事... -
2019年06月19日 30代 女性 就職決定者から
定期的に面談を設けてくださったことは、コンスタントに就活を進めなければというほどよいプレッシャーにもなりました。 就職活動を始めましたが、書類作成と求人検索につまずき、具体的に応募するまでに至れず悩んでいるときに、ハローワー... -
2019年06月19日 50代 女性 就職決定者から
諦めないことが大事だと痛感しました。 いくつかの転職サイトで数十社応募し、ほとんど書類落ちでしたが、諦めずに応募書類をブラッシュアップし続けることで... -
2019年06月19日 50代 女性 就職決定者から
初対面の日に、ボロボロの履歴書・職務経歴書を添削してくださり、また、今までの経歴を認めてくださったことが本当にうれしく力になりました。 なんのキャリアも資格もなく、ただ一人で活動するのが不安で思い切って飛び込んだ「しごとセンター」でした。 50代... -
2019年06月19日 30代 女性 就職決定者から
アドバイザーさんやジョブコーディネーターさんと定期的にご相談させていただくことで今回は正社員!と思い返し、書類のアドバイスを頂きながら修正を繰り返し、徐々に書類選考が通るようになり面接の機会も増えました。 専門学校卒業後から派遣で販売に就業しており、事務職に転職後も派遣でなかなか良い職場に巡り合えず派遣を転々と繰り... -
2019年06月19日 50代 男性 就職決定者から
周囲からのサポートを受けると多少なりとも気持ちが楽になって、また一歩前に踏み出せますので、何もかも一人で抱え込まないようにしましょう。 みなさま、就職活動お疲れ様です。 自分自身をできる限り客観的に見て、何らかの「気付き」を得ることによって、上手... -
2019年06月19日 40代 男性 就職決定者から
就職には「戦略(作戦)」が必要です。戦略なしで「就職」は難しいと思います。 約2ヶ月で再就職が決まりました。 残り2ヶ月で50歳になるという状況で運が良かった事もあると思いますが、これは... -
2019年06月19日 30代 女性 就職決定者から
自分だけだと自分のペースでやってしまいますが、的確なアドバイスを担当の方がしてくれたので軌道修正をしながら就職活動出来ました。 私は30代後半で転職経験2回。 当初は自分だけで仕事を探していたのですが、なかなか決まらず東京しごとセンターを... -
2019年06月19日 40代 男性 就職決定者から
私は担当アドバイザーさんが本当に自分の味方として言って下さった一言一言が、肩の力を抜いてくれて良い結果に繋がったと思っています。 自分の「好きなこと」をヒントに、アドバイスを素直に受入れ、行動あるのみ‼ 前職は派遣社員で総務経理職。 昨年4... -
2019年06月19日 50代 女性 就職決定者から
これから就活なさる方、どんな小さな事でも、アドバイザーの方に相談して下さい。 会社が倒産して休職とスキルアップのためにミドルコーナーに登録しました。 いろんな手続きや精神的ショックで混乱状... -
2019年06月19日 40代 女性 就職決定者から
就職はご縁と言われますが、最終的に自分にとって働きやすそうな環境に落ち着いたと思います。 転職活動を始め、半年後に内定を頂きました。 全く畑違いの分野への転職を希望していたため、自己分析も職務経歴書の... -
2019年06月19日 50代 男性 就職決定者から
書類の書き方や面接の心構えなど教わり、活動を進めていきました。 自分は現在の会社では、将来が不安だし、人間関係や仕事へのストレスが原因で転職することを決意しました。 自分一人... -
2019年06月19日 50代 男性 就職決定者から
しごとセンターのアドバイザーの方のアドバイスや、セミナーの受講などで常に自分の中の情報整理し、その時まで備えてきました。 私は50半ばでの就職活動になりました。 何社も何社も履歴書を送っても面接まで行くことができずに、何か月かが経過... -
2019年06月19日 50代 女性 就職決定者から
しごとセンターは「就職をさせてくれる場所」ではありません。投げてくれたいろんな情報を受け止め、活かせるのは自分次第です。 他社で決まった仕事とはなりましたが、この三か月間、学び舎のように通わせていただき、セミナーやPC講座など、心構... -
2019年06月19日 40代 男性 就職決定者から
しごとセンターは、常に自分のペースメーカー役となってくれたように思います。 はじめてしごとセンターに来て就職を決めてから約2年、就職した会社が経営難となり、ふたたび活動をすることになりま... -
2019年06月19日 40代 男性 就職決定者から
次第に転職活動自体がまるで個人営業の仕事のようになり、自分を売り込む営業マンのようなものだなという感覚になり、内定が出だしてからは、いやだった面接すら楽しめるようになってきました。 失業という状態を選ばざるを得なかった、無力感しかない時期から、センターのセミナーやキャリアカウンセリングをうけ... -
2019年06月19日 40代 男性 就職決定者から
在職しながらの求職活動は、苦労もありましたが、担当アドバイザー様の書類添削等の御指導を受けて、比較的短時間で、自身が望む結果を得ることができました。 在職しながらの求職活動は、苦労もありましたが、担当アドバイザー様の書類添削等の御指導を受けて、比較的短時間で、... -
2019年06月19日 50代 女性 就職決定者から
書類作成や面接についての講座ももちろん参考になりましたが、キャリアチェンジセミナーに参加したことがとても良い転機になったと思います。 就職活動中のしごとセンターに来られた皆様、希望をもってください。 私は体調を崩し退職する決断をしてから、仕事に... -
2019年06月19日 40代 男性 就職決定者から
東京しごとセンターに行ってみようと思った、ちょっとの一歩を踏み出す勇気が今回の結果につながったものと思います。 面接の直前にセミナーを受講することができ大きな追い風とすることができました。 今回の就活セミナーでの一番の驚き... -
2019年06月19日 40代 男性 就職決定者から
センター訪問初日、壁の「応援メッセージ」に励まされました。 転職までの6ヵ月間、アドバイザー様、センターの皆様に大変お世話になり、心より御礼申し上げます。 *3社経験:制... -
2019年06月19日 50代 女性 就職決定者から
ある資格を取得して約10年くらい初級実務の経験でき、その後どの方向に向かっていくか考え、やっと正社員として採用されました。 ある資格を取得して約10年くらい初級実務の経験でき、その後どの方向に向かっていくか考え、やっと正社員として採用... -
2019年06月19日 30代 女性 就職決定者から
しごとセンターで開催されているセミナーにも参加されることをお勧めします。クオリティの高い情報が得られるので、すぐに実践したくなると思います。 ご担当いただいたアドバイザーの方には本当にお世話になりました。 就職活動を進めていくなかで、時には迷ったり立ち... -
2019年06月19日 40代 女性 就職決定者から
キャリアチェンジも視野に入れながら、パソコンやオフィスを学ぶ訓練校に入り、仕事について考えながら勉強に取り組みました。 仕事を辞めた時間は、自分のほんとにやりたいことや自分に合った働き方は何かをとことん考える時間でした。 前職を辞... -
2019年06月19日 50代 男性 就職決定者から
東京しごとセンターに登録後約1ヵ月で内定をいただきました。 東京しごとセンターに登録後約1ヵ月で内定をいただきました。 50歳を越しての転職活動のため不安はありましたが、... -
2019年06月19日 30代 女性 就職決定者から
転職という同じ状況にある方々との関わりは自分自身の振り返りも含めてとても為になり、不安が和らぎ前向きに考えられるようになりました。 未経験の職種への転職希望であった為、不安な思いが強くありましたが、アドバイザーの方に就活エクスプレスをすすめて... -
2019年06月19日 40代 男性
40代で正社員として就職できたのは間違いなく「東京しごとセンターの就活エクスプレス」に参加したおかげです。 40代で正社員として就職できたのは間違いなく「東京しごとセンターの就活エクスプレス」に参加したおかげです。 こ... -
2019年06月19日 30代 女性 就職決定者から
自分には何もできないと思っている方がいたら、独りで戦うのではなく、アドバイザーとともにできることから始めてみてください。 19歳で病気をして10年間療養した後、中退した大学に再入学し、4年後卒業しました。 社会復帰のスタートは切った... -
2019年06月19日 30代 男性 就職決定者から
転職で苦しんでいるのは自分一人ではありません!しごとセンターで活動している人はみんな「仲間」です。 一人で就職活動をし、希望が見えず苦しんでいる時、しごとセンターでお世話になりました。 ▼良かった点は、専任の担... -
2019年06月19日 50代 女性 就職決定者から
なにより、登録してすぐに担当アドバイザーがついて下さり、就活について丁寧で細やかなアドバイスを受けられたことが本当に嬉しかったです。 今年、三月に離職してすぐに東京都しごとセンターに登録に来ました。 約半年間の離職期間中、ハローワークでの求人検... -
2019年06月19日 50代 女性 就職決定者から
5月末にしごとセンターにお伺いしてから、今もアドバイザーさんからいただいたメールは時々振り返っています。 この度就職が決まり一旦しごとセンターを卒業いたします。 5月末にしごとセンターにお伺いしてから、今もアドバイザ... -
2019年06月19日 50代 女性 就職決定者から
アドバイザーさんご指導の下、職務経歴書・履歴書の大幅な修正をしました。 退職し、職業訓練校に入校。半年間、経理・総務の知識を勉強後、就職活動を開始しました。 経理事務の正社員・総務事... -
2019年06月19日 50代 男性 就職決定者から
途中で気持ちが折れそうな時もありましたが、定期的にアドバイザーと面談させて頂く事でリズムを崩さずに就職活動を続けることが出来ました。 大学を卒業して約30年勤めた会社が実質的に破綻状態になり昨年末に退職しました。 転職経験が無かったため、50才... -
2019年06月19日 40代 女性 就職決定者から
初回のセンターへの登録の際のカウンセリングで、アドバイザーが非常に丁寧に時間をかけてカウンセリングを行って下さいました。 長期にわたり派遣社員として仕事をし、無期雇用派遣という雇用形態に疑問が生じたため、契約社員もしくは正社員を目指... -
2019年06月19日 40代 女性 就職決定者から
就職活動を始めて早4ヵ月。希望職種で内定をいただくことができました! 就職活動を始めて早4ヵ月。希望職種で内定をいただくことができました! 活動をしていく中での優先順位(就業時間、... -
2018年12月04日 50代 男性 就職決定者から
自分の経歴をそのまま活用できる募集への応募よりも、自分の強みを深く分析して強みをアピールすることで、応募企業を増やすことができました。 このセンターについては、ネット検索で偶然見つけたことがきっかけで、何をしているところかもわからず、無料でセミナ... -
2018年12月04日 40代 女性 就職決定者から
びっくりするくらいとてもスピーディに対応していただき、びっくりするくらい短期間で無事就職することができました。 こちらへ初めて来た際に、履歴書・職務経歴書を担当アドバイザーさんがその場で修正箇所を教えてくれて、希望していた... -
2018年12月04日 30代 男性 就職決定者から
1つ1つの経過を担当アドバイザーも我が事のように一喜一憂いただいたことも励みになりました。 私は病気の家族の介助・介護のため2年近い離職期間の後、転職活動に臨みました。 最初は「ブランク期間がある自分が... -
2018年12月04日 50代 男性 就職決定者から
「焦らず・腐らず・歩みを止めず」。あらゆるところに"蜘蛛の巣(Web)"のようにアンテナを張ってみてください。 青天の霹靂とは『青く晴れ渡った空に突然激しい雷鳴が起こる様から、予期しない突発的事件が起こること』をいう。 2... -
2018年12月04日 50代 女性 就職決定者から
毎週相談にのって頂き、職務経歴書が出来ました。 8月末から現在のアドバイザーさんに相談にのって頂きました。 今迄なかなか出来なかった棚卸しをアドバイザーさんの... -
2018年12月04日 50代 男性 就職決定者から
東京しごとセンターで"自信"を取り戻すことができ、転職が叶いました! <東京しごとセンターで"自信"を取り戻すことができ、転職が叶いました!> 私は、50代で転職することになり一人... -
2018年12月04日 50代 男性 就職決定者から
皆様に応援として、お伝えしたい唯一のことは『決してあきらめず、前へ前へと進むことが、結果を出すただ一つの方法』ということです。 皆様に応援として、お伝えしたい唯一のことは『決してあきらめず、前へ前へと進むことが、結果を出すただ一つの方法』... -
2018年12月04日 40代 男性 就職決定者から
しごとセンターに足を運んだあなたは、就職活動は一歩前に進んでいます。 就職活動を開始した時点では、前職と異なる職種を探そうとしていましたが、業種や職種など、具体的に決まっておらず、... -
2018年12月04日 40代 男性 就職決定者から
決して良い条件とは言えないながらも納得できる企業を選択しました。 東京しごとセンターのお蔭で防災設備関連の企業に無事につくことができました。 諸事情から今回は前回と違うジャンル... -
2018年12月04日 40代 男性 就職決定者から
やはり転職は印象が最終的にモノをいうことがわかりました。 やはり転職は印象が最終的にモノをいうことがわかりました。 普通、転職では経験・知識が当然必要となるのですが、今... -
2018年12月04日 30代 女性 就職決定者から
めげずにアドバイザーさんと一緒に良い就職先に出会ってください。 私はしごとセンターに8月に来ましたが、この度2か月で就職することができました。初めにセンターに来たのは退職した... -
2018年12月04日 30代 男性 就職決定者から
アドバイザーに話し、職務経歴書や履歴書の書き方を丁寧に教えて頂きました。 今回、私は会社都合により退職しました。 30代で転職をしようと思い東京しごとセンターへ行き相談を聞いてもらいま... -
2018年12月04日 30代 女性 就職決定者から
東京しごとセンターを信頼し、良い意味で活用することをおすすめいたします。 派遣社員として働いてきましたが、正社員になりたいと思い、東京しごとセンターにお世話になることにしました。キャリ... -
2018年12月04日 30代 女性 就職決定者から
「就活エクスプレス」は同じ目標に向かって励まし合える仲間ができ、とても参考になりました。 東京しごとセンターを利用しようと思ったきっかけは、定期的に活動する場がないと、就職活動をさぼってしまいそうな自... -
2018年10月24日 30代 女性 就職決定者から
悔いの無い就職活動ができたのは東京しごとセンターのおかげです。 7月に東京しごとセンターに登録してから2か月、第一志望の企業より内定を頂きました。 職場の人間関係が原因での休... -
2018年10月24日 40代 女性 就職決定者から
自分の話を聞いてくれる人がいるのはとても大事だと思いました。 最初は書類を作るのも大変で、職種も決まってなかったけど、アドバイザーさん、ジョブコーディネーターさん、就エク ... -
2018年10月24日 40代 男性 就職決定者から
応募する会社様へ入社したいとの強い気持ち・情熱、企業研究や自身の活動内容を見直して改善すること、それを継続するこ とが何より重要だと思います。 今回、就職活動には不安や迷いがつきまとうものだと痛感しました。 ・自分のやりたい仕事は何なのか? ・自分に合... -
2018年10月24日 40代 男性 就職決定者から
準備をしっかりすること、そして自分の強みと弱みを客観的に 捉えて言語化すること。当事者意識をもって転職活動を「仕事」「プロジェクト」として取り組むこと。 初めての転職活動。 知らないことばかりで不安で一杯でしたが、その不安を解消する近道が「アドバイザーとの面談にて... -
2018年10月24日 30代 男性 就職決定者から
私が利用させて頂いたのは、模擬面接とア ドバイスのみでしたが、的確且つ親身なアドバイスと本番さながらの面接は非常に役立ちました。 かねてからずっと悲願だった公務員試験に合格する事ができました。 私が利用させて頂いたのは、模擬面接とアドバイス... -
2018年10月24日 40代 女性 就職決定者から
担当アドバイザーの方には、 何度も履歴書の志望動機・職務経歴書の添削、面接の対策、特に面談の時、私の相談にひとつひとつ丁寧に対応し てくださったこと、本当に感謝しております。 私は、2018年2月から東京しごとセンターにお世話になり、8月に内定をいただくことができました。 最初の面談の... -
2018年10月24日 50代 男性 就職決定者から
私が意識して行っていたのは、自発的に行動することでした。 私が離職してから再就職先が決まるまで、ジャスト3ヶ月の活動期間でした。 主な活動はハローワークのほか、離職先会... -
2018年10月24日 30代 女性 就職決定者から
求職活動をしていると、どうしても独りで抱え込んでしまいますが、苦手な部分があったら、アド バイザーさんに相談したり、セミナーを受けたりすることで解決の糸口が見つかると思います。 このたび、一般事務職の正社員として就職が決まりました。 非正規雇用が長く、在職中の求職活動のため、どれくらい時... -
2018年10月24日 50代 女性 就職決定者から
アドバイザーさんには、こころのアップダウンを読み取り、その時の私に必要なアドバイス を的確にいただきました。 ハローワーク→東京都委託職業訓練→東京しごとセンターへと導かれ、昨年11月より月1回の面談や各種セミナーでたい... -
2018年10月24日 40代 男性 就職決定者から
転職活動は焦らないような環境をつくることが大事だと思います。 44歳、未経験分野への転職です(広告制作→住宅メンテナンス)。PCでの業務から実際に手を動かす仕事へ 転職した... -
2018年08月13日 50代 男性 就職決定者から
家族を抱え、不安。だから、前に進む。1mmでもいいから前に進む。テレビなんて見てられない、動いているときは、不安を感じないで済む、そんな生活で、策も考えながら、突き進みました。 『この人も、この人なりに、自分の道を開拓しながら、見えない未来に希望を託して進んだんだなぁ』と、実例紹介による... -
2018年08月13日 50代 男性 就職決定者から
これまでの就職活動を振り返ってみて、「自分を受け入れる相手は必ずどこかにいる」という自信を持つことが大切だと感じました。 私は、前職において、過当競争になり、評価の厳格化により、退職を余儀なくされたので、前職での経験を全否定して、キ... -
2018年08月13日 40代 男性 就職決定者から
最初の面談で立てた目標が2ヶ月以内の決着ということで、無事に目標を達成することが出来ました。 今回、就職活動を行うこととなり、最初は近いという理由、そして東京都の運営ということもあり、「東京しごとセンター... -
2018年08月13日 40代 男性 就職決定者から
自己流の活動では限界を感じ悩んでいたところ、東京しごとセンターを紹介され登録する事にしました。 私は前職を退職してから5年以上という長い期間、個人投資家として生計を立てていました。 そのため就職活動を始めて... -
2018年08月13日 40代 女性 就職決定者から
書類の書き方は自分で工夫するより、アドバイザーさんに聞いた方が早かったです。 就職活動の最初は、履歴書の書き方や自己アピールの仕方を試行錯誤し、何社も応募するうちに完成度は上がったと思いま... -
2018年08月13日 50代 女性 就職決定者から
多く応募すれば、きっと自分に合う就職先が見つかると信じて、活動を進めていくことをおすすめします。 パートの仕事を続けながら、2年以上前から転職先を探していましたが、ようやく内定をいただくことができました。 ア... -
2018年08月13日 40代 男性 就職決定者から
早期に再就職が実現できたことは、アドバイザーの日々のご指導、ご支援があったことが要因であると考えています。 今年の1月に現職に入社しましたが、不適格であることを理由に6月中旬に会社から試用期間(6か月)満了をもって、7... -
2018年08月13日 40代 女性 就職決定者から
今転職活動中の方も諦めずにご自分のポータブルスキルを見つけ出して頑張って頂きたいです。 就職活動に関して、書類の書き方・面接の仕方など、様々なセミナーに参加する事でじっくり自分自身と向き合うことが出... -
2018年08月13日 50代 男性 就職決定者から
就職することは人生のゴールではありません。 就職活動が長期間になれば、気力を維持していくのは大変ですが、担当アドバイザーにはその都度、相談しましょう。 み... -
2018年08月13日 30代 女性 就職決定者から
就活は1人での戦いなので、本当に精神的に辛かったです。 わたしは4月から約3カ月間東京しごとセンターでお世話になりました。 ずっと非正規で働いてきたため、就職活動自体... -
2018年07月25日 40代 男性 就職決定者から
「東京しごとセンターはいいよ」とは以前から聞いておりましたが、これだけの充実度、もっと早く利用していれば...というのが正直な感想です。 「東京しごとセンターはいいよ」とは以前から聞いておりましたが、これだけの充実度、もっと早く利用していれば...... -
2018年07月25日 40代 男性 就職決定者から
たいしたキャリアもスキルもない40代の私にとって、単身での転職活動は本当に苛酷なものでした。 このたびの私の転職活動において、アドバイザーさんをはじめ、しごとセンターの方々には大変お世話になりました。 心... -
2018年07月25日 50代 男性 就職決定者から
絶対諦めないで、また安売りしないで続けてください。健闘を祈ります! 今、この掲示板をご覧頂いている皆様は、色々な気持ちが交錯しているかもしれません。 「よし、やってやろう。再就職... -
2018年07月25日 40代 女性 就職決定者から
退職してから約3か月、40代の転職は考えていたよりも辛く、落ち込む事もありましたが諦めずに自分の希望通りの待遇条件の会社に決まりました。 やっと就職先が決まりました。 退職してから約3か月、40代の転職は考えていたよりも辛く、落ち込む事もありました... -
2018年07月25日 40代 女性 就職決定者から
2018年2月にミドルセンターに足を運び、6月に内定のご連絡をいただきました。 2018年2月にミドルセンターに足を運び、6月に内定のご連絡をいただきました。 こちらでは、履歴書の書き方、面... -
2018年07月25日 50代 男性 就職決定者から
条件面だけでなく自分の直感を信じて、納得のできる就業先を見つけて下さい。 50代の転職は決して楽ではありません。 ただ折れない心を持ち続けて沢山の企業にまず応募し続けて面接に出かけて自... -
2018年07月25日 30代 男性 就職決定者から
私がこのセンターを訪ねたのは、アルバイトを辞めて3カ月が過ぎようとしていた頃でした。 私がこのセンターを訪ねたのは、アルバイトを辞めて3カ月が過ぎようとしていた頃でした。 6年間ただ漠然とアルバイ... -
2018年07月25日 40代 男性 就職決定者から
今年の3月に職業訓練を受けている仲間から紹介されてしごとセンターに登録に来ました。 今年の3月に職業訓練を受けている仲間から紹介されてしごとセンターに登録に来ました。 こちらで求人を紹介してくれ... -
2018年07月25日 30代 女性 就職決定者から
不安なときは、いつでも中立な立場でアドバイスをくれるアドバイザーさんに相談しながら、マイペースに自分を責めずに就職活動して下さい!! 私は退職後3ヶ月半後に仕事が決まりました。 転職活動中、約80社ほどの企業に応募しましたが、面接に進んだのは5... -
2018年07月25日 50代 男性 就職決定者から
いろいろとセミナーを受けいろいろな講師やアドバイザーさんとの出会いがあって何とか今年の5月に就職することができました。 私は昨年10月に退職し11月に登録をしました。 その後いろいろとセミナーを受けいろいろな講師やアドバイザーさん... -
2018年07月25日 40代 男性 就職決定者から
ここで仕事を見つける目的だけでなく、仕事を見極める目を教えてもらう事もできました 元利用者の方からの勧めで知りました。 各セミナーを受け、履歴書の書き方等、勉強になりました。 特に書類選考で落... -
2018年07月25日 40代 男性 就職決定者から
過去の経歴で光るものが無ければ、入社後に出来る事を全力でアピール。 ■40代は崖っぷち。でも万事休すではありません。 40代後半、転職回数4回、1年未満の退職回数3回、職歴の空白... -
2018年07月25日 40代 女性 就職決定者から
一番重要なのは、いかに【読んで】もらえる書類、【呼んで】もらえる書類を作るかだと思います。 今回 18年ぶりの就職活動でしたが、担当アドバイザーさんのサポートのおかげで、1か月弱で一般事務職の正社員で就... -
2018年07月25日 40代 女性 就職決定者から
久しぶりの就職活動に、何をしてよいのかわからず不安をかかえておりましたが、個別に面談をしてくださり、安心しました。 インターネットで東京しごとセンターがあるのを知り、お世話になりました。 久しぶりの就職活動に、何をしてよいのか... -
2018年07月25日 50代 男性 就職決定者から
今までの経験で退職時と同条件を譲らず、仕事を探し続けてきて、90%以上の条件をクリアできる会社に入社できました。 52歳の10月、リストラされ、ハローワークのセミナーと勘違いした事がきっかけでこのセンターに登録しました。 6... -
2018年07月25日 40代 男性 就職決定者から
今までのやり方に執着せずに、イチから自分のキャリアを見直すことにしました。 自主退職後約2ヶ月。転職サイトで応募した企業100社中、面接に至ったのがたった1社。しかもその面接にも落ちまし... -
2018年07月25日 30代 女性 就職決定者から
セミナーや担当アドバイザーにどんどん話しを聞き、今後の転職活動に役立てて下さい。 初めての転職で何から始めれば良いのか分からない状態から応募書類の有効的な書き方や求人の探し方等、いちから学び活... -
2018年07月25日 40代 女性 就職決定者から
落ちこんでいるヒマがないぐらい応募や企業・業界の研究をするといいですよ! ・1度で内定をいただく方はほとんどいません。それでもめげずに応募を続けていけば、ゴールに到達できます。 ・めげ... -
2018年07月25日 40代 女性 就職決定者から
就職活動を始める前に自分自身についてよく知ることが大切だと思います。 職種も業界も大きく異なるキャリアチェンジをするならば、就職活動を始める前に自分自身についてよく知ることが大切だ... -
2018年07月25日 30代 男性 就職決定者から
紹介予定派遣で就業していましたが、契約更新にならず、失意と不安の中で東京しごとセンターの門をたたきました。 紹介予定派遣で就業していましたが、契約更新にならず、失意と不安の中で東京しごとセンターの門をたたきました。 「... -
2018年07月25日 50代 女性 就職決定者から
就職活動を通していろいろな出会いがありました。 就職活動を通していろいろな出会いがありました。 アドバイザー、セミナー講師、セミナーで同席した方々、ハローワー... -
2018年07月25日 50代 男性 就職決定者から
費用が掛からず求職活動、スキルアップができる素晴らしい機関です。 『○○さんは絶対大丈夫だから自信を持って就職活動をされた方がいいですよ』担当アドバイザーよりかけられた言葉にど... -
2018年07月25日 40代 女性 就職決定者から
ミドルコーナーを使い倒せ! ミドルコーナーを使い倒せ! ミドルコーナーは、私の就職活動の最強のサポーターでした。 担当アドバイザーの方は、... -
2018年07月25日 30代 女性 就職決定者から
書類の応募につきましては、ご自身の興味のある企業にはどんどん応募する事が大切かと思います。 こんにちは。私の転職活動につきまして明記させていただきます。 私は今回転職活動を行うにあたり、しごとセンター、... -
2018年07月25日 40代 男性 就職決定者から
私が感じた転職活動とは、積極的である事と顔をさげずに前を向く姿勢を忘れない事だと思います。 まともな転職活動の経験もなく、何から始めればいいかわからない状態でしたが、アドバイザーの方に相談し、各講座を受... -
2018年07月25日 40代 男性 就職決定者から
自分自身と、その自分を支えてくれる方々を信じていけば、大丈夫!! 休職のブランクが長く、再就職活動に不安を抱いていましたが、セミナー参加や担当アドバイザーのサポートのおかげで自... -
2018年07月25日 40代 女性 就職決定者から
正社員歴が無く派遣歴が多い為、応募書類が通らず苦戦していました。 正社員歴が無く派遣歴が多い為、応募書類が通らず苦戦していました。転職エージェントに登録しても、この経歴では支援... -
2018年07月03日 50代 女性 就職決定者から
事務経験の他に子育ての経験や、孫の存在も活かせる保育事務への就職に繋がりました。 私はミスマッチな就職で自分に自信を無くしましたが、担当アドバイザーさんに支えて頂きながら、キャリアチェンジ支援... -
2018年07月03日 30代 女性 就職決定者から
就職活動は短期決戦が良いと思います。 就職活動は短期決戦が良いと思います。 私も当初は長期戦を考えていましたが、宙ぶらりんな状況が心理的に辛く、短期... -
2018年07月03日 40代 男性 就職決定者から
兎に角『自信を取り戻す』です。これで万事うまく行くと実感しました。 40歳を過ぎ再就職を果たすことが出来ました。 正直若い頃に比べると求人の選択肢は少なくなりますが、今迄の自分や... -
2018年05月15日 30代 女性 就職決定者から
しごとセンターのキャリアアドバイザーの方は、誰の立場でもなく私の立場に立ってアドバイスをくれました。 転職する理由は様々だと思います。私の場合、自分のキャリアの方向性は決まっていたのでどんな企業に就職するか が問... -
2018年05月15日 40代 女性
東京しごとセンターを知ったきっかけは、他県から転入手続きをした区役所に置かれていたパンフレットでした。 こちらの東京しごとセンターを知ったきっかけは、他県から転入手続きをした区役所に置かれていたパンフレット でした... -
2018年05月15日 40代 男性 就職決定者から
私がミドルコーナーを利用して一番良いと感じましたのが、アドバイザーの方との面談です。 私の転職活動期間は約2ヶ月間でした。私がミドルコーナーを利用して一番良いと感じましたのが、アドバイザー の方と... -
2018年05月15日 40代 男性 就職決定者から
自分に正直に、納得のいく就職活動をしてください。 まず、私がお伝えしたいことは、「納得のいくチャレンジ」をしていただきたいということです。いくつかセミナ ーを受... -
2018年05月15日 40代 女性 就職決定者から
合同面接会で応募した企業に就職が決まりました。 適職探索コース受講後、求職活動支援セミナー、合同面接会、フォローアップ講座、マッチング交流会に参加し、 合同面... -
2018年05月10日
私はこの度、未経験ですが経理の職で採用されました。 私はこの度、未経験ですが経理の職で採用されました。アドバイザーさんにいろいろとお話を聞かせていただき、アドバイ... -
2018年05月07日
今活動をされている皆さまへ、アドバイザーさんは親身になってくれます。 このたび私は正規雇用での司書職で4月1日より就業することができました。希望していたとおりの正規職員 として働い... -
2018年05月07日
就エクを受講してモチベーションUPにつなげて下さい。 私は就職活動を行っていてモチベーションが上がりませんでした。そんな中で東京しごとセンターを知り、 個別カウンセ... -
2018年05月07日
しごとセンターでは職務経歴書の書き方・面接対応のセミナーに多数参加しました。 しごとセンターでは職務経歴書の書き方・面接対応のセミナーに多数参加しました。どのように対応するのか 等について... -
2018年05月07日
人任せずにせず、自分を信じて、諦めずに行動すれば、夢はかないます。 50代で、今回は、3度目のキャリアアップ転職に挑戦し、無事転職活動に終止符を打つことができました。昨年 6月よ... -
2018年05月07日
何もかもが手探り状態だった私にとってミドルコーナーの存在は大変助かりました。 自己分析・適職探し・応募書類の作成・面接対策など、何もかもが手探り状態だった私にとってミドルコーナーの 存在は... -
2018年05月07日
最初、再就職活動は孤独と不安だらけでした。 最初、再就職活動は孤独と不安だらけでした。30~40代の再就職に関する本を読み、ハローワークに行き、それで も... -
2018年05月07日
言葉に言いつくせない程感謝しています。本当にありがとうございました。 私はパワハラにあった末に解雇され、途方に暮れていた時にハローワークのセミナーでここを知り門を叩きました。就職 ... -
2018年05月07日
自分を深く掘り下げ見つめなおす時間をしごとセンターの皆様のおかげでできたと深く感謝しています。 私は今回が3回目の転職となりましたが、今回が初めて就職活動でした。社会人20年以上もやっているし、営業経験も ... -
2018年05月07日
面接担当の方に履歴書がきれいにまとまっていると誉められ、とても嬉しく思い改めて感謝致しました。 今回こちらにお世話になろうと思った理由は、今までに経験した事のないお仕事への転職を考えていましたが、大まかな ... -
2018年05月07日
しごとセンターでは、自分の書類に「赤ペン添削」をしてくれ、まさに具体的に指示してくれます。 私が離職したのは、2017年11月でした。その後、所轄のハローワークに求職の手続きに伺い、後日、数通の求人企業... -
2018年05月07日
私がこのセンターを訪ねたのは、退職から6か月が過ぎようとしていた頃でした。 私がこのセンターを訪ねたのは、退職から6か月が過ぎようとしていた頃でした。事務を中心に面接を30社以上受けてい... -
2018年01月26日 50代 女性 就職決定者から
今率直に思うことは年齢ではないということです。 しごとセンターでは大変お世話になりました。私は昨年6月転職し新しい職場環境になりました。半年が過ぎようやく会社... -
2018年01月26日 50代 男性 就職決定者から
就職はある種の縁だと思いますので、回り道になっても、是非、頑張って下さい 私は前職の職務内容が、自身で入社前に想定していたものと異なり、思いがけず短期間に2回の転職を経験する事となりま... -
2018年01月26日 50代 女性 就職決定者から
今回9回目の転職 今回9回目の転職。 この年齢で事務職・正社員希望...年齢の壁は思っている以上に高いと感じました。 しかし各種... -
2018年01月26日 30代 女性 就職決定者から
どのようにやれば上手くいくのかが自分の中でも掴めて来ると思います 一人で就職活動しながら、このままでは満足行く会社に就職できる気がしないと、相談できるところを探し、最終的に10... -
2018年01月26日 50代 女性 就職決定者から
初めから当センターに来ていたら、半分の期間で再就職できたのではないかと思います 2017年1月から仕事を探し始め、決まったのは12月です。 国際交流が好きで、たいして語学力もないのに「英語を...
もっとみる
とじる

55歳以上の方
シニアコーナー
-
2025年01月29日 60代 女性 就職決定者から
これからが本番! カウンセラーの方々に色々ご指導いただきましてありがとうございました。 セミナーやパソコントレーニング等を受講... -
2025年01月29日 60代 男性 就職決定者から
初めての転職活動 自分の場合は初めての転職活動だったため、何をどうしたら良いのかをシニアコーナーに相談したことからが職探しのス... -
2024年07月12日 60代 男性 就職決定者から
応募書類は必ず相談員に添削をお願いした方が良いと思います この年齢での再就職活動はなかなか大変かと思いますが、東京しごとセンターでは再就職にむけての冊子やセミナーが多く... -
2024年01月05日 60代 男性 就職決定者から
各種セミナーで就職活動に必要なノウハウを学ぶことができた 再就職の活動をするにあたり不安や迷いがあると思いますが、シニアコーナーの相談員のみなさんのアドバイスを受けなが... -
2024年01月05日 50代 男性 就職決定者から
相談員の方から受けたアドバイスがとても的確だった おかげさまで就職することができました。結果から見ると、相談員の方から受けたアドバイスがとても的確だったことが分...
-
2024年01月05日 60代 男性 就職決定者から
今後の人生をどんな風に過ごしていきたいかを考え就職活動していくのがコツ 今回の就職活動で感じたことは、今までの職歴やキャリアに関係なく、今後の人生をどんな風に過ごしていきたいかを中心... -
2024年01月05日 60代 女性 就職決定者から
年齢が高くても、今までの経験やスキルは必ず自分を助けてくれる 65歳以降も仕事を通じて人の役に立ちたい、社会とのつながりを持ちたいという気持ちで就活をしてきました。しごとセ... -
2024年01月05日 60代 男性 就職決定者から
合同面接会は複数社を比較検討出来ることが最大のメリット マンション管理員講習の受講により、仕事内容の理解だけでなく、マンション設備の基礎知識や清掃実習、心構えまで学ぶ... -
2024年01月05日 60代 男性 就職決定者から
シニアは長い社会人経験があり、その中で培った長所が必ずあるはず しごとセンターでは就職活動への準備・心構えなどご教示頂き、更に履歴書・職務経歴書の添削でお世話になりました。6... -
2021年07月13日 50代 男性
コロナ禍で悲観的になりがちだったが、 定期的にセミナーに参加することでふさぎ込むこともなく前向きになれた。自分のできること、やりたいこと、経歴を見直... -
2021年07月13日 60代 男性
60歳代になると、今までとは違い就職の困難さがある。 自宅で探すより、シニアコーナーでは確実な情報があり相談できるので、スムーズに進めることができた。相談員のアドバ... -
2021年07月13日 60代 男性
シニアになると選択業種が少なくなるが、 セカンドライフに今迄の経験値を活かせる業種を選択することは大切だと認識した。仕事が決まらないと焦り、イライラの... -
2021年07月13日 60代 男性
自分に厳しく自分に負けないこと。 希望を持って、体が元気の間は働く気力を持つこと。シニアでも自分次第。ガンバレ!... -
2019年11月13日 60代 女性
職務経歴書の作成・面接の実際 面接のロールプレイ後の面接本番を迎えることができ、自信がもてました。窓口にて職務経歴書の書き方指導、求人票の読... -
2019年06月26日 50代 男性
職務経歴書の書き方セミナー 自分をいかにアピールするかという視点から職務経歴書を作成するという、職務経歴書の目的や具体的作成例が大変参考に... -
2018年02月15日 60代 男性
セミナーを受講し、書き直しが必要だと気付きました。 応募書類を自分で用意していましたが、「職務経歴書の書き方セミナー」を受講し、全面的な書き直しが必要と気付きまし... -
2018年02月06日 70歳 男性
何度も応募した結果、就職ができました 自分はまだまだ元気、でも年齢的に無理かもしれないと思っていましたが、何度も応募をして就職ができました。(シニア... -
2018年02月01日 60代 女性 就職活動中から
「私の再就職」が参考になりました 再就職応援セミナー「私の再就職」 シニアコーナーの現状では、状況の把握ができました。求人が上昇にあり(求人数が... -
2018年01月31日 58歳 男性
自分のアピールポイントが整理できました 応募書類の書き方セミナーを受講して基本がわかり、また後日に添削をしてもらい、求人に対する自分のアピールポイント... -
2018年01月24日 63歳 男性
安心して求職活動を開始 定年まで同じ会社に勤務しており、再就職にあたり漠然とした不安があったが、相談に来所したことで、安心して前向きに... -
2017年12月13日 50代 男性
就職活動のノウハウを身につけた 就職支援アドバイザーから他の人の活動状況や就職活動のノウハウを教わり、自らもより積極的に活動するようになった。... -
2017年11月15日 60代 女性
応募職種の幅を広げる自信がつきました 自分自身の強みを確認し、応募職種の幅を広げる自信がつきました。 (シニアコーナーの相談窓口では、仕事についての... -
2017年11月09日 60代 男性 就職決定者から
講習内容が盛りだくさんで脳が汗をかくほど刺激的! シニア中小企業サポート人材プログラム 本プログラムは、長い間忘れていた就活に対する心構えや姿勢についてのロール... -
2017年11月09日 60代 男性 就職決定者から
プログラムでできた仲間は今後の財産だと思っています シニア中小企業サポート人材プログラム プログラムの中小企業理解、自分を見つめ直す、中小企業で必要な知識(労務・... -
2017年11月02日 50代 男性 就職決定者から
シニア中小企業サポート人材プログラムでは想像以上の充実感・満足感を得ることができました シニア中小企業サポート人材プログラム シニア中小企業サポート人材プログラムに参加する前にパンフレットやネットの... -
2017年11月02日 70代 男性 就職活動中から
シニア中小企業サポート人材プログラムでは、「まだ自分にもできる」という重要な気付きを得ることができました シニア中小企業サポート人材プログラム 本プログラムでは、自分の職業経験で積み上げてきた内なる資産の棚卸と共に、... -
2017年10月19日 50代 女性
継続的に就職活動を続けて内定獲得 前職を離職後、何社も応募したが不採用が続いたが、就職支援アドバイザーの助言と激励を得、あきらめることなく活動を...
もっとみる
とじる

女性再就職支援
女性の方
-
2025年01月06日 40歳代 女性 就職決定者から
冗談を言えるくらいのアドバイザーとの出会い 専業主婦になるため2年前に退職。実際に主婦になってみたら、毎日家事に追われて、達成感がなく、やっぱり仕事した... -
2025年01月06日 40歳代 女性 就職決定者から
セミナーの受講と職業適性検査で仕事探し 専業主婦を20年程していましたが、離婚をすることになり、これからの人生どうしようかなと漠然と考えていて、こち... -
2025年01月06日 30歳代 女性 就職決定者から
女性専門、無料で気軽に相談 夫の転勤のため引っ越しし、新しい土地で職を探すこととなりました。 「就活をしなければ‥」という思いばかりが... -
2025年01月06日 20歳代 女性 就職決定者から
手厚い支援で前向きな就職活動を わたしは出産後に離職しましたが、再就職をしようとし女性しごと応援テラスを利用しました。 はなさきカフェのセ... -
2025年01月06日 50歳代 女性 就職決定者から
就職活動の域にとどまらないサポート 大変お世話になりました。支えてくださった担当アドバイザーさんには感謝しかありません、ありがとうございました。...
-
2025年01月06日 40歳代 女性 就職決定者から
職歴多め、ブランク7年の私が再就職 再就職したいけれど、何から始めていいのかわからず困っていたところ女性しごと応援テラスの存在を知り、登録しまし... -
2025年01月06日 40歳代 女性 就職決定者から
介護や看病で離職... 44歳で母の介護と、離れて暮らす父の看病をする事になり、仕事をしながら行政の手続きと病院を往復する事に限界を... -
2025年01月06日 50歳代 女性 就職決定者から
「あなたに合った仕事が見つかるまでサポートします」 10年先のなりたい私を目標に54歳でキャリアチェンジ!! 正直厳しい54歳初老の再就職。(><)それでも、... -
2025年01月06日 40歳代 女性 就職決定者から
定期的なアドバイザーの連絡がモチベーションをキープ 前職では、正社員として、長い間勤務しておりました。しかし、介護等の家庭の事情により退職することを決めました。... -
2025年01月06日 40歳代 女性 就職決定者から
アドバイザー面談は貴重な時間 総務業務に10年従事し退職、6年の海外生活を経て就職活動をスタートさせました。 学生以来の仕事探しの為、就... -
2025年01月06日 40歳代 女性 就職決定者から
新しい一歩を踏み出したいと思ったら、女性しごと応援テラスへ 子供が進学し、ひとり時間が増えたことをきっかけに現在の週1日勤務の職場から、もっと日数を増やして働ける就業先... -
2024年11月20日 20歳代 女性 就職決定者から
自分の行動力が自分の道を拓く 前職は営業職に勤めておりましたが不妊治療と仕事の両立に悩み、転職しようと前職を退職した直後に妊娠がわかりまし... -
2024年11月20日 40歳代 女性 就職決定者から
アドバイザーに助けられ新たなスタート 就職3年目に退職し、そこからアルバイトで接客業や保育業で働いてきた私が、次に希望した仕事は事務でした。仕事を... -
2024年11月20日 30歳代 女性 就職決定者から
担当ADをきっかけに選んだ仕事 女性しごと応援テラスで様々な学びがあり、経験を活かして今後につなげたいと思います。そして担当ADの分析やアド... -
2024年11月20日 40歳代 女性 就職決定者から
定期的な面談で自分の「強み」を深堀り 今回私が13年ぶりに再就職ができたのは、100%女性しごと応援テラスの皆様、担当アドバイザーさんのおかげだと... -
2024年11月20日 50歳代 女性 就職決定者から
テラスとつながっているという「心の支え」 子供達の手が離れ、若い頃経験のあった事務系の求人にいくつか応募しましたが、面接にすら至らず。四捨五入すると6... -
2024年11月20日 40歳代 女性 就職決定者から
一人の働く女性としての未来を見据えて応援 女性しごと応援テラスのアドバイザーさんに相談してよかったこと ①履歴書の一部分だけではなく資格や職歴など全体... -
2024年10月21日 40歳代 女性 就職決定者から
行動してみたこと、ご縁が重なったこと、一人ではないこと わたしが再就職をしようと決めた理由は、子供の学費を稼ぎたい、そして自分の第2の人生をスタートさせたいと思った... -
2024年10月21日 50歳代 女性 就職決定者から
50歳になって初めて気づく、仕事って楽しい こちらの女性しごと応援テラスへ初めて行った日は憂鬱な気持ちでした。 下の子が10歳になり、周りから「そろそ... -
2024年10月21日 30歳代 女性 就職決定者から
子育ての中での就職活動は、想像以上に時間が取れない 産前ギリギリまで働き、産後も子育てと仕事の両立はなんとかなる!と思っていた私。産後3ヶ月で復職しましたが、結... -
2024年10月18日 50歳代 女性 就職決定者から
働きたいなと思う気持ちができたら「女性しごと応援テラス」へ 私はブランクが長く、年齢的なことや現在介護中とういうことで、なかなか働くのは無理かなと思っておりました。 ... -
2024年08月22日 40歳代 女性 就職決定者から
女性しごと応援テラスは、温かくて安心できる場所 就職活動をどうすればよいか全く分からなかった私にとって、女性しごと応援テラスは唯一で最大の拠り所でした。温か... -
2024年08月22日 50歳代 女性 就職決定者から
50代半ば、ブランク10年からの再就職 子育てや親の問題が落ち着き、気付けば50代半ば。周りの同世代は既に働き始めているなか、私の再就職はまだ間に合う... -
2024年08月22日 40歳代 女性 就職決定者から
もう一人で頑張らなくても大丈夫ですよ~! 女性しごと応援テラスを訪問し、このメッセージを読んでいただいているあなたへ。 もう一人で頑張らなくても大丈夫で... -
2024年08月22日 50歳代 女性 就職決定者から
今まで頑張ってきた自分を信じて、目標に向かって頑張りましょう!! 50代も半ばに差し掛かり子育てもひと段落した今、もう一度希望の職種で働いてみたい気持ちになりました。しかし、... -
2024年08月22日 40歳代 女性 就職決定者から
女性しごと応援テラスの手厚い就職支援 女性しごと応援テラスに出会えた方は、もう、就職活動に半分成功していると思います。手の届くところに沢山のチャン... -
2024年08月22日 40歳代 女性 就職決定者から
ブランクを乗り越えて、再就職が決まりました ★自分の半生を振り返って... アドバイザーの方と取り組んだ自身の半生の「棚おろし」。育児などのありきたりなエ... -
2024年08月22日 30歳代 女性 就職決定者から
人を頼りつつ、できることからやっていきましょう。 仕事を探さなくてはいけないのに、求人を見るのもしんどくて、このままではいけないと思い、女性しごと応援テラスにご... -
2024年08月22日 50歳代 女性 就職決定者から
ずっと伴走してくれたアドバイザーさんのおかげで希望職に決定 国家資格キャリアコンサルタントを取得してから、4年半たちました。その間、ずっと一人のアドバイザーさんにお世話に... -
2024年08月06日 40歳代 女性 就職決定者から
面接対策セミナーと実践練習で苦手意識を克服 転職エージェントにも登録しており、100社以上応募しましたが、年齢と転職回数が多いことがネックとなり、面接ま... -
2024年08月06日 40歳代 女性 就職決定者から
「本当の自分」に気づいて第一志望に就職 子育てが落ち着き、50歳が目の前となったある日、今までのようなパート職員ではなく社員として雇ってもらえる会社... -
2024年08月06日 30歳代 女性 就職決定者から
ひとりじゃない就職活動 これまで働いていた職種とは異なる職種、自分にとってはチャレンジ、やりがいを感じられる職種への転職を検討してい... -
2024年08月06日 40歳代 女性 就職決定者から
ワクワクにもう一度挑戦 前職は児童福祉のお仕事をしておりましたが、多忙な職場と自身の耐えてしまう性格から、心身不調となりました。そん... -
2024年06月17日 40歳代 女性 就職決定者から
テラス主催の医療事務講座受講後、調剤薬局事務講座を受講し資格取得 たまたま見ていたSNSから東京しごとセンター 女性しごと応援テラス主催の医療事務講座を知りエントリーし運良く受... -
2024年06月17日 60歳代 女性 就職決定者から
八方塞がりの状況を打破 女性しごと応援テラスで話を聞いていただき転職をすることができました。 自分の持っている情報が古かったこと。(... -
2024年06月17日 50歳代 女性 就職決定者から
自分が知らない自分を見つけてくれます 東京しごとセンター様には10年前に女性再就職支援プログラムの受講でお世話になりました。セミナー後、個別アドバ... -
2024年06月17日 50歳代 女性 就職決定者から
アドバイザーの励ましのお陰です 一次書類すら通らない状況でも諦める事なく応募し続ける事ができたのは、 担当のアドバイザーの方の励ましのお陰で... -
2024年06月17日 30歳代 女性 就職決定者から
内定をいただくまで全て家で完結しました アドバイザーさんが付いているという点は活動する上でとても心強かったです。 産後ずっと専業主婦をしていて特... -
2024年06月17日 40歳代 女性 就職決定者から
履歴書と職務経歴書の添削を助けていただいた 育休を機に今後の人生について考えるようになり、転職を決意しました。 長年、金融関係の営業だったため、資格も... -
2024年06月17日 50歳代 女性 就職決定者から
『私はきっとこの人との出会いで仕事が決まる』 職業訓練校に通うまでは、自分に合う仕事は見つかるかな?と心配でした。パソコンは、殆ど使えないし、知らないこと... -
2024年06月17日 50歳代 女性 就職決定者から
再就職を熱心に活動する素敵な仲間にも出会えた 私はこちらの相談窓口を知らなかったのですが、ハローワークで女性しごと応援テラスの興味深いプログラムのチラシを... -
2024年06月17日 30歳代 女性 就職決定者から
止まらずに動きつづけていたら、ご縁があり就職決定 私は35歳で、未経験であった事務職への転職を目指し、活動していました。応募書類や面接のことを、全くわかってい... -
2024年06月17日 50歳代 女性 就職決定者から
ワクワク塾卒業後女性しごと応援テラスに レディGO!ワクワク塾がきっかけで、ワクワク塾卒業後女性しごと応援テラスに行き始めました。 夫の転勤と出産・... -
2024年06月17日 40歳代 女性 就職決定者から
右も左も分からない状況から、方向性が定まっていきました 私は経歴も少々特殊で、ブランクも15年ございましたので、右も左も分からない状況から再就職活動を始めました。その... -
2024年06月17日 40歳代 女性 就職決定者から
自分と同様の悩みを持つ女性がいることを知りました 私は前職事務の仕事をしていましたが、結婚を期に退社。それから2人の子育てに専念し、15年のブランクがありました... -
2024年06月17日 50歳代 女性 就職決定者から
1年の間に2回転職し、やっと希望の仕事にめぐりあえた思い 女性再就職サポートプログラム5日間コースを受講し、久しぶりに就職をすることができました。その後、1年間の間に... -
2024年06月17日 40歳代 女性 就職決定者から
働きたいという夢が叶いました ずっと育児と介護のダブルケアをしていました。長く介護をしていた義母が亡くなったのをきっかけに働きたいと思い、...
もっとみる
とじる

就労困難な方
専門サポートコーナー
-
2024年09月12日 30代 女性
専門サポートコーナーを最大限に利用して 私は前職を退職してから一年以上間が経った時点で通い始めた時点では、ブランクが不利にならないか不安でした。ですが... -
2024年09月12日 20代 男性
自分の足で1歩ずつ歩んでいけるよう 病いと戦いながらですが、仕事復帰のために1年半ご支援してくださり本当にありがとうございました。正直、自分では社... -
2024年09月12日 30代 男性
ここに来れてよかったです 困った時は遠慮せず周りを頼りましょう。恥ずかしい事ではないです。僕は周りの方にサポートしてもらいながら就職を決... -
2024年09月12日 60代 男性
きっといい方向に行く 初めての職でしたが心配する程のことはなかったです。 しごとセンターを利用しながら初めてでも飛び込んでいて下さい... -
2024年09月12日 30代 女性
安定してつづけることができました 入社日が決まった時に、急きょ家を出なくてはいけない状況となり不安がいっぱいでしたが、専門サポートコーナーの方々...
-
2024年09月12日 30代 男性
一歩踏み出して相談に来て良かった 2023年6月から通い始めました。病気が治っていない状態でしたが、暖かく受け入れてくださったことは今でも覚えて... -
2024年09月12日 50代 女性
明るい未来を考え、不安な未来を考えないように乗り切りましょう 面接対策がきっかけで専門サポートコーナーを利用しました。ビジネス系のセミナーは仕事に役立ち、ハーバリウムなど趣... -
2024年04月12日 50代 男性
自分の価値観をより多く満たす会社 自分の価値観をより多く満たす会社を選んだことが成功に繋がりました。 面接前には支援員さんと模擬面接を行い想定問... -
2024年04月12日 20代 男性
専門サポートコーナーの1年 専門サポートコーナーの1年はあっというまでした。セミナー等はできるだけ参加すると良いと思います。 毎回新しい気... -
2024年04月12日 40代 男性
自分が大事にしている価値観はなんなのか、働くとは?ということに関して、学ぶ機会になりました。 最初は再就職への不安ばかりが頭をよぎっていました。そんな中で支援をして頂く形になり、次第に、落ち着きを取り戻す... -
2024年04月12日 70代 男性
求職にあたっては 75才で離職。まだ社会に参画し、社会に役立つ人員として活躍の場を求めてハローワークだけでなく「東京しごとセンタ... -
2024年04月12日 40代 女性
色々な不安の中就労支援をして頂いて安心して活動することができました 初めての転職活動で色々な不安の中就労支援をして頂いて安心して活動することができました。 現在は定着支援もして頂... -
2024年04月12日 50代 女性
専門サポートコーナーで相談して 専門サポートコーナーで相談して、やりたいこと、希望する働き方がはっきりしました。 履歴書、職務経歴書も直してい... -
2024年04月12日 30代 女性
とても心強かったです 前職では倉庫でピッキング作業をしていましたが、全く違う事務職に就職することができました。 担当のカウンセラーの... -
2023年10月31日 30代 男性
就労支援で定期的に面談を頂き、気持ちにゆとりが出ました 就労支援で定期的に面談を頂き、気持ちにゆとりが出たと感じています。新しい環境で大変な事も多々ありますが、環境が... -
2023年10月31日 20代 女性
ささいなことでも好きなことや出来ることは立派な自分だけの良さだと思います サポートコーナーで紹介頂いた説明会で知った会社に就職しました。就職活動中は自分の強みや長所を伝える事が苦手で、... -
2023年10月31日 30代 男性
専門サポートコーナーで集中的に面接練習 専門サポートコーナーで面接練習を集中的にやりました。おかげで本番の面接に活かすことができ内定を頂けました。... -
2023年10月31日 60代 女性
人生は、一回しかないから。自分で作っていくものだ。 人生は、一回しかないから。自分で作っていくものだ。自分で働いて食べた味は違う。疲れることは疲れるけれど、みんな... -
2023年10月31日 50代 女性
あきらめないで就職活動してください。 50才であきらめるのはとても早いです!!しかも本当の話ですが、異業種に就職出来現在、現在に至ります。残り1ヶ月... -
2023年10月31日 40代 男性
就職決定はゴールではない。 ①自分一人で行動しないこと→他者をうまく活用して仕事さがしをして下さい。②自分の体調管理を第一に重点を置く。→... -
2023年10月31日 50代 女性
就職活動の1歩を踏み出されたことに拍手します。 就職活動の1歩を踏み出されたことに拍手します。私は20年のブランクがありましたが今事務として勤めています。自分...
もっとみる
とじる